1月31日(金) 新入生保護者説明会 ※授業は5限までです
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
3年生
2年生
1年生
校長先生のお話
最新の更新
小学校卒業式
バレーボール部1年生大会
卓球部 春季7ブロック大会
野球部 春季大会 結果
3年生の廊下の修復
ダンス発表の講評
2年生 ダンス発表会No12
2年生 ダンス発表会No11
2年生 ダンス発表会No10
2年生 ダンス発表会No9
2年生 ダンス発表会No8
2年生 ダンス発表会No7
2年生 ダンス発表会No6
2年生 ダンス発表会No5
2年生 ダンス発表会No4
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ステンシル技法によるデザイン
港南造形高校の先生に、ステンシル技法によるSUMMERのデザインの講座をしていただきました。夏色をのせて、素晴らしい作品がどんどんと出来上がっていきます。書画カメラで映し出すと一段と素敵ですね。
電気工事実習
今宮工科高校の先生に、電気工事の実習を体験させていただきました。
配線に真剣に教えていただきながら一生懸命取り組んでいました。真剣さってカッコいいですね。
花の色を変えてみよう
住吉高校の先生に、食紅とインクとでかすみ草の色を染める実験をしていただきました。食紅は染まるのに青いインクはなぜ染まらないんだろう。赤い色でも、染まる花と白い花とあるのはなぜかなあ〜と疑問を持つ生徒です。茎からの距離によるのかなあ〜とか、中には、「優しさが足りなかったのかも」という人も。たくさん考えを持てて素晴らしいと褒めていただきました。
美容
香ケ丘リベルテの先生にパーマのロットを巻く実習をしていただきました。
なかなかの腕前に先生も、補助していただいた学生さんも驚いていました。将来カリスマ美容師になる人も出てきそうです。
野球講座
興国高校の先生に野球の出前授業をしていただきました。野球部や外野球をしているメンバーが揃いました。「ナイスボール」と声をかけて遠投したり、最後はバットスウィングの速度を測っていただきました。最高速度は120!なんと顧問の先生も同じく120でした。カッコいいですね。
111 / 186 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:54
今年度:25570
総数:326200
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/22
B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23
A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24
修了式、 公立二次合格発表、 給食×
3/27
春季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
成南中校区の小学校
岸里小学校
千本小学校
行政機関
大阪市役所
西成区役所
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市降雨情報
公立高校・支援学校検索「咲くなび」
公立高校等入学者選抜
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市立学校園
幼稚園
小学校
中学校
義務教育学校
進路
大阪私立中学校高等学校連合会
中学生のみなさんへ
咲くなび
大阪府育英会(奨学金)
交通遺児育英会(奨学金)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画(最終反省)
全国学力・学習状況調査
平成28年度全国・学力学習状況調査
平成27年度全国学力・学習状況調査
校長室だより
4月号
保健だより
3月号
11月号
10月号
9月号
6月号
5月号
4月号
チャレンジテスト
平成27年度チャレンジテスト
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
携帯サイト