11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

新しいジャンピングボードで二重跳びの練習!

画像1 画像1
 中庭で楽しそうに縄跳びを練習している子ども達を見つけました。がんばる先生の予算で購入したジャンピングボードを使っています。足元がとっても軽やかで跳び安いようです。
 先日お伝えした5年の縄跳び学習後のふりかえりでは、二重跳びやあや跳びが初めて跳べた、なわとびが好きになった、なわとびのコツを掴めば上手に跳べることわかった等、とってもうれしい声が聞かれました。
 これからも、どんどん練習して、自分の記録を伸ばして欲しいと願っています。

「コンデンサーに蓄えた電気の利用」6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の学習では、手回し発電機で発電した電気をコンデンサーに蓄え、利用する学習に取り組んでいました。
 電気を蓄えたコンデンサーを豆電球に繋ぐと、上の写真のようなとても弱い光になりました。ところが、同じコンデンサーを続いてプロペラを付けたモーターに繋げると、下の写真のように勢いよく回りました。どうしたのでしょう?
「う・・・・ん!」「豆電球とモーターを比べると?」「たぶん、豆電球の方が電気をたくさん使うのかな?」「実験で確かめてみたいな!」
 コンデンサーや豆電球、モーターを試すことで新しい問題が見つかりました!次は、手回し発電機の回す回数、明かりがついたり、プロペラが回る時間なども測定しながら、この問題を実験で解決してくださいね!

3年非行防止教室 (都島区更生保護女性会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日、都島区更生保護女性会よりゲストティチャーを招き、3年生の非行防止教室を実施しました。スーパーマリオに扮したゲストテーチャーより万引きは窃盗という犯罪であること、友達に誘われてしたとしても罪は同じであること、自分の物と人の物を区別し、正しい行動は何か考え、悪いことはしない強い心を持つこと等、社会生活を送る上の基本を学びました。また、悪い誘いを断る練習もしました。
 学習後のふりかえりから、少し紹介します。「万引きはどろぼうだから絶対にしません」「他の人の物に落書きをしたり壊したりすることは本当に悪いと思いました」「万引きがどれだけの罪になるか今日わかりました。絶対に万引きをしません」「万引きはだめだと前から言われていたけれど、自分だけじゃなくお父さんやお母さんも悲しむことになるとわかりました。これからは人のためになる行動をしたいです」「ぼくも、強い心を持つために、いけないことといいことの区別をつけ、悪いことに誘われても 犯罪はしたらだめだときっぱり断れる心を持つようがんばります」
 この学習を活かし、これからも、ご家庭と連携し、判断する力、正しいことをする強い心を育てたいと願っています。

児童集会では、キッズファミリー班で仲良くゲームをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日の児童集会は集会委員会児童によるゲームです。子どもたちは、運動場にキッズファミリー班(縦割り班)で集合。ぽかぽかした日差しのもと、力を合わせてゲームを楽しみました。フラフープや輪の中に低学年の児童が入り、高学年児童がつながって二人で走ります。輪をバトン代わりにリレーをしました。息もピッタリ、とっても楽しそうでしたよ!
 1学期にスタートしたキッズファミリー班活動も、3月2日の卒業をお祝いする会でクライマックスを迎えます。現在、1年生から5年生で同じ班の卒業生への手作りのメッセージカードを作成中です。

石川県の和気小学校の作品が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、石川県の和気小学校の作品が届きました。掲示作品は正門内大型テレビ向かいに掲示しています。ご来校の際は、是非ご覧ください。
 戦時中の学童疎開が縁で平成3年から始まった和気小学校との交流。平和への祈りをこめ、今後も大切にしていきたいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31