23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。
TOP

茨田東丸

「校長先生、ハチの巣があります。」
と連絡がありました。
見に行くと、直径8cm程度のアシナガバチの巣があります。

見る限り10数匹のハチがいましたが、すぐに巣を取り除こうと思い、網と殺虫剤と三脚を持っていざ出陣。
 三脚にのぼり巣に近づくと、次々にアシナガバチが現れ、警戒しながらこちらの様子をうかがっています。

激しい戦いが始まりました。

しかし、大阪冬の陣も、5分で勝負がつき、アシナガバチ28匹を捕獲しました。

ハチの多さに驚くとともに
これでまたいつもの平和で安全な学校にもどることができてほっとしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今は昔・・・

 今朝「YouTube見てて寝るのが遅くなってん。」と低学年の子どもがしゃべりながら登校してきました。
児童朝会は、鬼ごっこではなく、「ゾンビごっこ」。
歩いて追いかけてくるゾンビにつかまらないように走り回るというルールです。
 赤帽がゾンビ。捕まえられると帽子を白から赤に変えなければいけません。
時間とともに、赤帽が増えてゾンビだらけになるという展開です。

 テレビがYouTubeに。鬼ごっこがゾンビごっごに。

これだけでも、時代の移り変わりがわかりますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

西宮神社の如く

 毎年、年男を決める神事で西宮神社が話題になりますが、
毎朝、茨田東小学校の東門でも見ることができます。

 8時10分の開門前には、多くの子どもたちが集まりその時を待ちます。
誰よりも早く教室へ、誰よりも早く運動場へ、気持ちが高まります。
 「開 門」
猛ダッシュする子どもたち。
今日一日の始まりです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリックス劇場へ

6年生は劇団四季のファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」の舞台を観にいきました。
ヒト、ひと、人だらけで会場は小学生で満席。近くの公園で昼食を食べましたが、
ここも落ち葉よりも人の方が多い状態でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

不思議な板

なわとびの練習用になわとび台(補助板)が4枚あります。
なわとびをする時にだけ使われているのではありません。

ただひたすらその上で跳び続けている子どもがいます。
4枚の板を順番に跳び移る子どもがいます。
腰を下ろして話し込む子どもがいます。
一枚の板に何人も乗って跳びながら話に夢中になっている子どもがいます。

その板は、そんなに心が落ちつくの?
無心に飛び続けたらどんな気持ちになるの?

誰もいない時間に、その板の良さをそっと味わってみたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31