★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

学習発表会に向けて

2月18日(土)の学習発表会に向けて、練習中!
1年間、自分たちががんばってきたことや思い出を生活劇にしました。
劇、合奏、歌・・・

最後の学習発表会、素敵なものにしたい!とみんなでがんばっています。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式まで、あと・・

画像1 画像1
カウントダウンカレンダー始めました。
卒業式まで学校でみんなと過ごす残りの日数。
6年1組33人が、1人1枚(1日)を担当して作りました。

「あと何日」だけではなく、学級のみんなに向けたメッセージもあり、毎日めくるのが楽しみな反面、あとこれだけしかないんだなぁと寂しい気持ちにもなってきました。

『あともう少しがんばろう』

選挙出前講義

今日は、西成区選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙の話をしていただきました。
選挙ってなに?何歳から?何のために?
とてもわかりやすくお話をしていただいた後、ゆるキャラを候補者とした模擬投票を行いました。開票も自分たちで行い、当選したのは「あべのん」でした。

18歳になったとき、この経験を生かして、選挙投票に行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いにありがとう

国語科「出会いにありがとう」の学習を進めています。
これまでの出会いから学んだことや、成長できた出来事についてスピーチをします。

スピーチの構成や、原稿、iPadを使ってのプレゼンテーションなどの準備をがんばっています。
子どもたちのスピーチが今から楽しみです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から2月に入り、18日(土)の学習発表会が近づいてきました!
 5年生は劇と合唱を行います。それぞれの役割も決まり、体育館での本格的な練習も始まりました。子どもたちはセリフを覚えることはもちろん、演技の工夫にも力を入れて頑張っています!
 劇の内容は詳しく言えませんが、心温まるストーリーになっており、見終わったあと、きっと何かを感じると思います。どうぞ本番を、ご期待ください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 分団集会(1〜5年生)
3/24 修了式
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016