給食(3/16)
今日の給食は、ごはん、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、菜の花のおひたし、牛乳です。
「菜の花」の在来種は、もともと「菜種」と呼ばれ、菜種油をとるのが目的で栽培されていました。現在では野菜として食べられるようになり、アブラナ科の花茎を摘んだものを総称して「菜の花」と呼び、「菜花(なばな)」や「花菜(はなな)」の名でも流通しています。 千葉県、香川県、茨城県などで栽培されており、全国的に11月頃から4月頃まで出回り、2月、3月にピークを迎えます。 鮮やかな緑色と独特のほろ苦さに、春の訪れを感じる緑黄色野菜です。 ![]() ![]() あいさつ隊のみなさんへ
火曜日と木曜日にあいさつ隊として長橋小学校の児童を見守ってくださっている方々に感謝状をお渡ししました。
代表委員会の児童が作った感謝状を見て、とっても喜んでくださっていました(*^_^*) ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで、あと・・![]() ![]() あと3日!! 今日もいろんな最後がいっぱいです。 (1年)ふうせんにのって
光にあたって虹色になったふうせんを表現しました。
そのふうせんに乗って、好きなところへお出かけするところを描きました。 みんなとってもきれいな作品になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い献立でおなかいっぱい!![]() ![]() いえーい!! お腹もパンパンになりましたが、もちろん残さず全て食べました(*^_^*) 美味しい給食を食べて午後からもがんばりました! ![]() ![]() |
|