<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、2年3組で藤川先生が国語の研究授業を行いました。
生徒たちが授業の中で作った短歌を発表しました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(月)グラウンド状態不良のため、体育館で全校集会を行いました。
 生徒指導主事の白石先生からのお話、17日(金)で終了した教育実習生からのあいさつ、校長先生らのお話がありました。
 校長先生からは、父の日の話、ニホニウムという元素の話、イチローの話と続きました。そして最後に「心のスイッチ」という東井義雄さんの詩を読まれました。

 体育館では引き続き、1年生が一泊移住(6月23日、24日)のしおりの読み合わせを行いました。

教育実習 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生 橋内先生の3週間に渡る教育実習が終わりました。
担当ホームルームクラスの生徒たちがお別れ会を開いてくれました。
来週の全校集会で、皆さんにお別れのあいさつをしていただきます。


〜橋内先生からのメッセージ〜
 大淀中学校のみなさん、3週間、本当にありがとうございました。
 みんなと一緒にお話ししたり、授業をした時間は、私のかけがえ
 のない宝物です。私はこれから「夢」に向かってがんばるので、
 皆さんも勉強や部活がんばってください。応援しています。
 ありがとうございました。

 教育実習生  橋内 楓子


教育実習生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6限目、1年1組で教育実習生の橋内先生の研究授業が行われました。
手拍子に合わせて英文の発音練習をしました。

3年保育実習 〜続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はグランドコンディションも良く、園庭で園児と遊んでいます。
園児が走り回って大変です!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

進路関係

学校評価

その他の配付文書