<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

1年生 研究授業「道徳」 (研究協議)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業のあとは、多目的室で研究協議を行いました。
写真は、3グループにわかれてディスカッションをしているようすです。

1年生 研究授業「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に、1年生で道徳の研究授業を行いました。
これは、本校の道徳教育の充実に向けた取り組みで、放課後には、研究協議も行います。

職場体験学習報告会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(金)5限、タブレット端末を使って職場体験学習の報告会のパワーポイントや読み原稿の作成を行いました。
 代表生徒にタブレットの使い方を説明し、本日から各班に分かれて作業しています。
 報告会は10日(金)13時25分から体育館で行います。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは、生徒会主催の『手つなぎ鬼ごっこ』を行いました。
約100人の生徒が参加して、グランドを走りまわりました。

1年生 道徳研究授業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、1年生で道徳の研究授業を行います。毎年、各学年ごとに研究授業を行っていますが、今年度は本校の『アクションプラン』の中で道徳教育の推進を掲げているため、全学年で道徳の研究授業を行います。
 明日の研究授業に向けて、1年生担当の教員で最終打ち合わせを行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

進路関係

学校評価

その他の配付文書