TOP

新入生オリエンテーション(3月23日)

 4月から入学してくる新入生を対象としたオリエンテーションを午後2時から行いました。
 目的は(1)「児童」から「生徒」に変わるにあたり、安心した中学校生活が送れるように。(2) 入学式に向けて、服装、頭髪、持ち物、集合時間等の事前指導。です。
 進行は、生徒会役員の皆さんが行い、連携小学校(春日出・西九条・梅香)と選択制小学校(島屋・四貫島・伝法)の児童が、緊張した様子で担当の先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子(3月23日)

画像1 画像1
 3月22日(水)、昨日までで6時間授業が終わり、今日から4時間授業になりました。昼までということもあって、学年末の疲れが、みんなも先生もたまってはきていましたが、どこか明るく勢いがある感じでした。教室の後ろの黒板に書かれたカウントダウン『修了式まで、あと2日』を口ずさんでいる人もいました。授業では、学年の課題である『語学(英語・国語)の授業での素早い切り替え』を意識して授業を受けることができているクラスが多かったですね。(まだ、発声練習の勢いのまま、私語をしてしまっているクラスもありましたが…。)4時間目の合同体育では、運動場いっぱいにつくられたフットサルコート(4面)で、男女別クラス対抗のゲームを行い、どのクラスも球技大会に負けないぐらいの声援が送られていました。昼からは、『学年懇談会』に続いて、『学級個人懇談』が行われました。(担当:若月)

1年生の様子(3月22日)

画像1 画像1
 3月21日(火)、1年生最後の6時間授業でしたが、3・4時間目が2・3組、5・6時間目が1・4組で『環境教育(体験型実験授業)』があったので、教科の授業は4時間分でした。各教室の後ろに書かれた『修了式までのカウントダウン』が、「あと3日」となっていることもあって、連休明けにもかかわらず、明るく元気な表情の人が多かったように感じました。ただ、天気によって気温の変化が激し過ぎるためか、体調不良で休んでいる人が増えてきているのが気になりました。(1年間の締めくくりの時期なので、体調管理をしっかりして元気いっぱいで乗り切ってほしいですね。)休み時間には、今のクラスでの日々を惜しむように、友だちと一生懸命遊んでいる人が目立ちました。放課後は朝から降り続いた雨の影響で運動場の状態が悪く、部活動が中止になっているところもありました。(担当:若月)

環境教育(3月21日)

 此花区役所のお世話で、大阪科学技術館の方々を講師に招き、1年生を対象に「私たちのまち このはな 〜環境とエネルギー編〜」をテーマに環境教育をしていただいた。
 内容は、はじめに「此花区の歴史と河川」について、「日本のエネルギー事情と発電のしくみ」について話を聞き、その後、6か所用意していただいた各ブースを回り、それぞれ体験した。
 各ブースの内容は次の通りです。
(1)手回し発電等による発電体験
(2)風力・太陽光発電体験
(3)水力発電体験
(4)水素エネルギー体験
(5)燃料電池自動車見学、車の排気ガス分析
(6)蓄電、静電気体験
 生徒は普段の授業とは一味違った実験に、大変興味を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(3月21日)

 今年度、今日で給食が最後です。2年生の様子を掲載します。
 本日のメニューは、「鮭のムニエル」・「ミートソーススパゲッティ」・「キャベツとコーンのサラダ」・「ほうれん草のソテー」・「米飯」・「牛乳」でした。美味しかったです。(担当:川本)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 (4限まで)新入生オリエンテーション 14:00〜
3/24 修了式

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室