TOP

吹奏楽部の活動(12月27日)

画像1 画像1
 昨日、本校吹奏楽部が近隣の老人ホームでの依頼演奏を行いました。
 少し時期は過ぎていましたが、クリスマス会を盛り上げてほしいとの依頼でしたので、クリスマス曲のメドレーを中心に演奏しました。
 スペースの関係上、演奏はすべてアンサンブルで行いました。
 最後に全員で「ふるさと」を合唱し、一緒に楽しむことができました。

 吹奏楽部の今年の活動は本日(12月27日)で最後になります。
 一年間ご支援ありがとうございました。部員一同、一人一人が成長することができました。来年もよろしくお願いします。
                (顧問:神近、川本、奥田)

終業式(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生のお話は最後に紹介します。
 その後、吹奏楽部の表彰が行われたあと、此花警察交通課にお願いして「交通安全教室」をしていただき、自転車の乗り方や交通ルール等を画像を交えお話していただきました。
 校長先生のお話です。
 長い2学期が終わろうとしています。行事が山ほどあって疾風怒濤のような4ヶ月でした。体育大会・文化祭(舞台の部・展示の部)・ふれあいコンサート・中間試験・期末試験・…、枚挙に暇がありません。さて、2学期を通して、頑張ったこと3つ、心の中で挙げてみてください。
1つ。  2つ。  3つ。
1つも思いつかなかった人、手を挙げてみてください。
(シーン、と静まり返った後、一呼吸して一人だけ手が挙がる。)
えっ、後から個人的にお話しましょう!皆さんは総じて頑張ったんだ!
 次に、2学期を通して、できなかったこと・ダメだったこと・もっと頑張らなければならなかったことetc.3つ、心の中で挙げてみてください。
1つ。  2つ。  3つ。
1つも思いつかなかった人、手を挙げてみてください。
(シーン。)皆さん、何かしら反省すべきこと、きちっと自覚できているのですね。流石です。
 教育には褒める方法と叱る方法があります。
 褒められると心地よくなり、更に頑張ろうと思えます。褒められて育つ人です。でも、有頂天になって思い上がる人もいます。
 叱られると、悔しくてそれを撥条に頑張れる人がいます。でも、厳しすぎると心が折れて、どうせ私なんかと意気消沈し、伸びません。
 褒めるだけでも、叱るだけでも、良い結果は出ません。先生方は、そのバランスを考えながら、日々の教育活動を進めておられます。完璧なバランスは難しいですが、PDCAサイクルに則って、より良いものを目指して、日夜尽力されています。
 2学期を振り返り、1年生はできることが増えました。最近の全校集会では、1限体育授業用着替えなどの影響もありますが、2・3年生より早く整列できています。宿泊オリエンテーションでの特訓が消化吸収されて体現できています。
 2年生は、これは本校に限ったことではないものの、少し中弛みを指摘されましたね。授業を受ける態度や子どものような悪戯、他にも幾つかありました。ほんの一部の人です。3年生が卒業すれば最高学年ですから、少々子ども染みた横着者も集団からはみ出さないように、全員の力で、抱え込んで、帰属意識をしっかり持たせ、集団の規律を確立してください。皆さんの力に掛かっています。
 3年生は流石でした。でも、若干名は除きます。全ての行事で範となり得る行動が取れました。また、受験を控え、行事だけではなく、時間を有効に活用して、勉強にも取り組みました。3学期はいよいよ高校受験です。年末年始も、例年とはことなり、否、例年通りの人(勉強している人)もいるでしょうか、目標に向かって勉学に勤しんでください。
 言い旧された言葉ですが、「一年の計は元旦にあり。」です。お正月には、身を清め、新しい下着をつけ、真新しい履物を下ろし、書初めに一年の計を認めるという伝統があります。今年の目標を何にするか、しっかり考え、堅持し、実現に向けて精進してください。
 今年度も残すところ3ヶ月。有終の美を飾ってください。
 最後に、クリスマスやお正月やと世の中が浮かれています。つられて、気の緩みから生活のリズムを崩したり、羽目を外して危険なことに巻き込まれたり、体調を崩したりすることのないよう十分留意してください。事故に合わず、怪我をせず、大病に掛からず、3学期の始業式に、この場でお会いしましょう。楽しみにしています。

1年生の様子(12月22日)

画像1 画像1
 12月21日(水)、緊急全校集会が行われました。永澤先生より、「緊急全校集会があるということは、良い話ではありません。1.みんなが使うトイレを故意に汚したようなあとが見つかりました。さらに2.下校中、悪ふざけをしていて、学校前の運送屋さんのトラックに接触しかけるという危険な行為をした人がいると電話をもらいました。命は1つしかありません。十分に気をつけるようにしてください。」と話がありました。
 懇談で保護者の方へ学校での状態を報告させてもらい、家の方で保護者の方から話をしてもらったおかげで、学校生活を改善できている人が多くいました。(保護者の方が学校の教育について理解し、応援してくれることの大きな力を感じました。)学習面に関しても、冬休みを充実したものにするため、休み時間のちょっとした時間にも冬休みの宿題を前向きに取り組めている人もいました。(担当:若月)

「学校給食費1月分の納入について」(12月21日)

 「学校給食費1月分の納入について」を掲載しました。
 「事務室」のタブからご覧になれます。
 保護者の方は、1月10日までにご指定の金融機関にて入金をお願いします。

1年生の様子(12月21日)

画像1 画像1
 12月20日(火)、三者懇談中なので45分の4時間授業でした。先週から続いている体調不良による欠席や遅刻・早退の人が、どのクラスも数人ずついました。冬休みが目の前まで近づいているので、みんな元気になって終業式を迎えることができたらいいですね。4時間目終了後、掃除の前に緊急学年集会(L字集会)を行いました。2学期に入って何度か行ってきたので、もうやりたくなかったのですが、懇談の中で数人の保護者の方から、「携帯のグループラインなどを利用して、学校の宿題の答えを見せ合ったりしている人がいます。」という情報が入ったからです。2学期になって成績が下がり気味になり気にしている人が多い中、あり得ない行動をしている人がいることを知りました。全体に注意をした後、心当たりがある人は担任の先生に報告するようにしました。自分のためになる行動をしてくださいね。(担当:若月)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 (4限まで)新入生オリエンテーション 14:00〜
3/24 修了式

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室