6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

2学期始業式!

2学期の始まりです。
体育館で節目の始業式を行いました。
校長先生より
「リオデジャネイロオリンピックで過去最多のメダルを日本は獲得しました。その中でも一番印象に残ったことは、女子レスリングです。残り4秒からの逆転で金メダルを獲得しました。どんな時でも最後まであきらめてはいけない事を身をもって示してくれました。また、この夏休みに生まれ故郷のに帰りました。島根県と広島県の県境の山あいの村です。オオサンショウウオが生息している自然豊かな場所です。今年は今までにないことがありました。クマに注意です。3日に一度は村で注意放送が流されます。クマよけに鈴も買って身に付けました。日本の気候も変動してきています。暑さには気をつけましょう!」
生徒指導主事より
「この夏は熱中症に今まで以上に気を配り、こまめな水分補給と塩分摂取に部活生徒にもたえず注意を与えてきました。隣県では、熱中症で命を失うという重大事故もおこっています。まだまだ暑い日が続いているので十分気をつけてください。今年は部活生徒と共に食事をする機会がありましたが、生徒の中にはご飯をしっかり食べてない人が数人いてました。水分補給も大事ですが、身体の栄養素であるご飯もしっかり食べて暑さにも負けない丈夫な身体を作りましょう。」

【上の写真】鈴を披露する学校長
【下の写真】注意を促す生徒指導主事


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート!

2学期が始まりました。
生徒たちは、元気なあいさつと共に登校してきました。

いきいきと良い表情で目を輝かせ、2学期の決意が感じられました。
画像1 画像1

楽しい2学期始まるよ !

明日から楽しい2学期が始まるよ!

夏休み最後の日となりました。
休み中は、部活動に自主学習にと多くの生徒が学校に通いました。
充実した夏休みになったことでしょう!

今晩は早めに寝て、明日に備えましょう。テスト勉強も忘れずに!

【上の写真】朝7時現在の職員室の室温・湿度
【中の写真】本館屋上からのプール
【下の写真】屋上から見えるアベノハルカス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

処暑

8月23日のこの日は、暑さが落ち着く時期で「処暑」と呼ばれていますが、今年はまだまだ猛暑日が続き、うだるような暑さです。

あさって25日(木)は始業式です。生活リズムと体調を整え、提出物の確認もしておきましょう。また、25日(木)・26日(金)は3年生は実力テスト、1・2年生は課題テストです。テスト対策勉強もしっかい行いましょう。

新学期に備えて、管理作業員さんが階段をワッシャーブラシでピカピカに磨いてくれました。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みもあと5日!

部活動や自主学習などで多くの生徒が夏休みも登校していました。

宿題の目途も立っていますか?
新学期から良いスタートが切れるよう仕上げをしっかりしておきましょう!

【上の写真】ニーレンベルギア
【中の写真】カフナ
【下の写真】ブルーサルビアとメランポジウム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/24 修了式

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域