〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

8/9 速報 バドミントン部「ブロック団体戦優勝!!」

準決勝に進出した本校は、強豪三稜中学を破り、一気に調子を上げ、決勝も同じく強豪の、南港南中学に勝利し、見事、ブロック優勝を果たしました。

初戦から接戦の中、大阪市第7ブロックの中学21校の頂点に立つことができました。応援ありがとうございました。

ここまで、この暑さに負けず、集中力を保ち、日々のこつこつと積み上げた体力トレーニングの値打ちも発揮できた1日でした。健闘を讃えたいと思います。

*団体戦は、ペア→シングル→ペア、で戦い、各前後半合わせて29ポイント先に取った方が勝ち、勝ち抜くには、学校チームでその内の二勝する必要があります。
画像1 画像1

8/9 バドミントン部「ブロック大会二日目団体戦」3

大領中学戦は、厳しい接戦となりましたが、本校が、ペア、シングルと連勝し、準決勝に進出しました。

それにしましても、バドミントンは体育館を締め切りますので、その暑さは大変なものです。

選手の人たちは、集中力を切らさないように、また応援の下級生も懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 バドミントン部「ブロック大会二日目団体戦」2

安定して決勝進出を果たした本校は、午後からの決勝トーナメント、初戦は、大領中学戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 バドミントン部「ブロック大会二日目団体戦」1

バドミントン部では、昨日の個人戦では、広報「すみよし」でも活躍が紹介されました、辻部選手が見事、準優勝に輝き、チームも波に乗って、二日目、団体戦を迎えました。

予選リーグ、大和川中学、住吉中学に連破し、順調に決勝トーナメント進出を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 茶道部「和菓子作り体験」

茶道部では、今日9日、お稽古日に、調理室で和菓子作りを体験しました。

お菓子は「白玉ぜんざい」です。白玉団子は、生地のところから練り上げて作って行きます。

併せて、パンケーキも焼きました。とてもおいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 特別時間割 (4限まで) 木15・集会・生徒会選挙 小学生基礎学力診断テスト
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト