〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の風景 8/6 地域行事「第37回校外ソフトボール大会」が始まりました。」3

この伝統ある大会の素晴らしいところは、

1.男女や学年、指導する大人の人たちが関係なく、自分が住む町会という単位(チーム)で出場すること。
 *学年、男女が心ひとつにして取り組んで新しいつながりができます。

2.大会運営に、その地域(町会)の皆さん、PTA保護者の皆さん、そしてPTAOBで学校後援会である丘友会(きゅうゆうかい)の皆さんも伝統を守り、子どもたちの育成のために、二日間全面的に協力してくださること。
 *町会では、子どもたちのために飲料や昼食も準備いただいています。

今の時代に大切な「地域が子どもたちを育てる」とは、まさにこのことではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景 8/6 地域行事「第37回校外ソフトボール大会」が始まりました。」2

PTA会長さんや子好調の始球式で早速、試合が始まりました。

グランドでは、2面の野球コートで、今日が予選会にあたります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景 8/6 地域行事「第37回校外ソフトボール大会」が始まりました。1

今年で37年目を迎えます、本校の地域伝統行事「校外ソフトボール大会」が始まりました。

今回は連合チームでの参加町会も合わせて、10チームがエントリーしています。

吹奏楽部の演奏での入場行進から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景 8/6 「夏休み登校日」です。

今日、8月6日(土)は、「夏休み登校日」です。

ほぼ休みに入って、2週間余り経ちましたが、みんな元気な様子で登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 陸上競技部「大阪中学選手権での活躍が大きく報道されました!!」

画像1 画像1
陸上部では、過日の大阪中学選手権で、山本選手が、女子砲丸投げで大会新記録での優勝が、大阪日日新聞で、大きく報道されました。

また、新聞では、男子円盤投げの長瀬選手、男子3000m6位の大野選手も名前が掲載されています。

近畿大会、全国大会での活躍が大いに期待されます。

新聞記事PDF拡大版⇒ 大阪日日新聞8/6版 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 特別時間割 (4限まで) 木15・集会・生徒会選挙 小学生基礎学力診断テスト
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト