〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

6年生社会見学〜ピースおおさか〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)に6年生がピースおおさかに社会見学に行きました。

戦争や、大阪大空襲に関する展示を全員が真剣に見ていました。

実際の防空壕と同じ大きさの空間に入ったり、

大阪大空襲を体験した語り部さんのお話を聞いたりと、

戦争のことについて考えるきっかけになりました。

4年生車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が車椅子に乗って坂道や狭い所を通過する体験をしました。
また、車椅子の介助の仕方を大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方から教わり、実践しました。

大阪880万人訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(月)の11時から、大阪880万人訓練が行われました。

担任の先生からは避難の際に気を付けるべきことや、

「お・は・し・も」の約束について確認がありました。

また訓練後には、校長先生からの安全講話の放送がありました。

あいさつ風船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木)の集会で集めた「あいさつのコツ」を

職員室横の廊下に「あいさつ風船」として掲示しました。

ほかの班の「あいさつのコツ」を感心しながら見ていました。

気持ちの良いあいさつで、歌島小学校を心温まる学校にしましょう!

4年生栄養教育

8月31日に4年生の栄養教育がありました。
おやつについて、考えました。
よく食べているお菓子には、砂糖がたくさん入っていることに驚きました。
砂糖をとりすぎないように気を付けておやつを食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式