10月22日(土) 土曜授業「深江っ子ウオーキング打ち合わせ」
来週の26日に学校全体で1年生から6年生の縦割り班活動「深江っ子ウオーキング」を実施します。
その事前の準備としてオリエンテーリングのルールやポイントの確認などを6年生の班長を中心に班ごとの打ち合わせをおこなっているところです。
それぞれの班がマップを見ながら、どこをどうまわろうかと知恵を巡らせています。
【お知らせ】 2016-10-22 11:03 up! *
6年生「体育」 走り幅跳び
助走でスピードを上げて、踏切ラインに合わせて大ジャンプといきたいところですが、なかなか踏切が難しいようです。まだ、始めたところなので練習すれば上達します。
先日、本校でご指導をいただいた、陸上走り幅跳びのトップアスリート荒川先生のような8mジャンプをイメージして頑張りましょう!
【お知らせ】 2016-10-21 17:57 up! *
10/21 教育実習生「実習最後の日」
9月26日からの4週間にわたる教育実習も本日が最後となりました。
最後の授業を終えて、担当した4年生との交流会の様子です。
子どもたちも感謝の気持ちで答えてました。「お疲れ様でした。また、教員として戻ってきてください。」
【お知らせ】 2016-10-21 17:34 up! *
地震発生による学校の対応
気象庁の発表によりますと、本日、14時07分ごろ鳥取県倉吉市付近を震源とする震度6弱の地震がありました。大阪でも震度3が観測されています。この地震による津波の心配はないとのことです。
本校では、地震発生時に担任の指導のもと児童が机の下に入るなど身の安全を確保するとともに、揺れが収まったのちに、全校生徒を校庭に集合させて安全確認を行いました。
そのうえで、5時間目は通常どおり授業をおこない、下校も通常どおりおこなっています。
なお、本日は校庭開放は実施いたしません。
「いきいき活動」も通常どおりです。
ご家庭におかれましても今後の気象情報等に注意するとともに、子どもの安全確保にご留意ください。
【お知らせ】 2016-10-21 15:08 up! *
10/21 今日の給食
献立:ハヤシライス、はくさいのピクルス、みかん、米飯・牛乳
エネルギー703kcal、たんぱく質22.0g、脂質20.7g
【お知らせ】 2016-10-20 17:58 up!