6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

5年生遠足に向けて

画像1 画像1
こんにちは五年生です。

最近は肌寒い日が続いています。
体調管理に気をつけていただきたいと思います。

さて、遠足に向けて実行委員会の子ども達による説明会を講堂で行いました。
自分達でしおりを作り、説明の練習をしてきました。
当日は奈良飛鳥へ歴史を満喫しながら、仲間とオリエーテーリングを通して思いやりや助け合いの心が育ってほしいと思います。

防災教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
また、消火訓練として、低学年は実際に水を入れてバケツリレーを、高学年は水消火器を使って火を消す訓練をしました。

防災教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他にも、低学年は消防車の見学、高学年は、身の回りのものを使った応急処置の仕方を教えていただきました。

防災教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場では、煙テントに入って、火事が起きて煙のなかを逃げるときには、どのようにすればよいかを教えていただきました。

防災教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業で避難訓練と防災教室をしました。

地域の防災リーダーや女性部の方や区役所、消防署の方々に、地震や火事が起きたらどうすればいいか、自分たちにもできることは何かなどについてたくさんのことを教えていただきました。

体育館では、地震が起きたらどんな様子になるのかや、地震が起きたときの避難の仕方等について教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 お別れ会