TOP

授業の様子(2年生-理科)

10月20日(木)10:10
 教職員相互視察の理科です。
 鉄と硫黄の混合物を加熱すたときの変化を見ています。硫黄の臭いやガスバーナーの扱いで、マッチで火をつけたり。
 硫化鉄はうまくできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年−学年集会

10月20日(木)朝の学年集会【2年生】
 「地獄と極楽」ある男が心臓も止まって、「あの世」に旅立っていきました。三途の川を渡り、閻魔様の屋敷で裁きを受けることになりました。ところが早く到着してしまったらしく、まだカルテが届いていませんでした。〜中略〜 自分が食べることばかり考える連中が集まると、その世は地獄となる。まず周りの人に食べていただくことを考えれば、その世は極楽になる。地獄と極楽の違いはそこにあるんだ・・・。
 国語を担当する先生からの読み聞かせは、2年生の心にしっかり届いているような集会でした。
画像1 画像1

3年−学年集会

10月20日(木)朝の学年集会【3年生】
 今こそ気を引き締めているべき期間である。しっかりと自分の進路のことを考えて欲しい。今の勉強は受験の為だけにしているものでもないし、今のその努力は、得た知識とその努力をしたという事に意義がある。とのお話がありました。
 進路選択のこの大切な時期を有意義なものにして欲しいです。

画像1 画像1

ここでも練習

画像1 画像1
10月19日(水)夕方 6:00
 何度か掲載していますが、吹奏楽部はありとあらゆるところでパート毎に分かれて練習をしています。
 ここは、図書室の前。本館2Fです。

 日曜日の総文祭にむけ、しっかりとした練習です。

夕方のスイング

10月19日(水)夕方 6:00
 野球部はこの時間、スイング練習をしています。
 力いっぱい、そしてフォームチェック。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31