TOP

校内のあちらこちらで

放課後の部活動の様子の一つで、吹奏楽部のパートごとの練習です。
各楽器に分かれて所狭しと練習をしています。メトロノームと音符を前に、少しでも風通しの良い所を探して、校内のあちらこちらで、自分たちの音色を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花園高校主催「英語暗唱大会」

明日、大阪府立花園高等学校において、英語の暗唱大会が開催されます。
近隣の中学生が日頃の英語力を発揮する絶好の機会と集まってきます。
本校からも三名がエントリーし、明日、その成果を発表します。
 場所 大阪府立花園高等学校 視聴覚室
 時間 9:30(プログラムや参加者により前後します)
是非、応援、鑑賞方お願いいたします。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日家庭科部で調理実習を行いました。メニューは炊き込みご飯(2種類)、じゃがももち・ポップコーン・抹茶プリンとアイスです。
 炊き込みご飯の具材の「人参・しそ」とじゃがいももちの「じゃがいも」は管理作業員さん・食育・元気アッププロジェクト活動で学校で栽培された野菜を使用しました。とてもおいしかったです。

支援学級

左の写真は、支援学級の皆で育てているさつまいもの畑に、水やりをしているところです。
右の写真は、被服授業です。細かい作業ですが、丁寧にすると綺麗な模様ができてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は1年生の数学の授業です。チームティーチングで、わからない問題や、質問にすぐ答えられるように、もう一人の数学教員が教室内をウロウロ・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31