〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/8 「図書ボランティアさんの活動」

今日は、本校の図書ボランティアさんの活動日です。図書室補助員の方とともに、本棚の本の整理に力を貸していただきました。ぜひ、生徒の皆さんには、1冊でも多くの本を読んでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 吹奏楽部 「すみ博パレード」が新聞報道されました。

11月5日(土)に行われました「すみ博」で、演奏パレードを披露した本校吹奏楽部の様子が、新聞で報道されました。
画像1 画像1

11/5 「普通救命講習会に参加しました!」

11月5日(土)、
住吉消防署にて普通救命講習会があり、
本校からいのちのリレー大会で活躍した生徒や、保健委員会の生徒の
計5名の生徒が参加しました。

昨年度同じように取得した生徒たちが、
他の生徒や地域への普及啓発活動をがんばってくれました。
卒業してもきっと活躍してくれることと思います。

応急処置講習会に積極的に参加してもらい、
学んだ知識と経験を周りの仲間に伝えていってもらうことで、
たくさんの人に、いのちの大切さを考えるきっかけとなってもらえればと思います。


画像1 画像1

11/7 「全校集会」が行われました。

月曜日の全校集会が、秋晴れのグランドで行われました。今日は「立冬」で、暦の上では冬が始まります。確かに朝晩の冷え込みは一気に厳しくなってきました。今日の集会では「いにちのリレー大会」で審査員特別賞をいただいた「チーム墨笑顔化」のメンバーが表彰の伝達とともに、救急法の実演を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 吹奏楽部 「3年生引退コンサート」3

最後は、3年生が主役となって、演奏やあいさつなど舞台を締めくくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト