〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の風景4/26 −「家庭訪問」が始まりました。1

毎年、1学期は担任の先生の家庭訪問が実施されます。

お忙しい中での、家庭への訪問で、ご負担をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景4/26 −「学校の新緑が鮮やかです。」

朝、登校のあいさつをしていましたら、春の陽ざしを受けた、学校園の新緑があまりに美しかったので、写真を撮ってみました。

この時期は、毎年、森の木立のような学校園の木々の緑が、ほんとうにきれいな緑色になります。
まぶしいくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景4/25 −生徒会「各種委員会」が開催されました。

朝の全校集会で、認証を受けた各委員は、放課後、早速委員会を開きました。

それぞれの各委員会では、クラス委員の自己紹介と5月の目標決めを行いました。

写真は、図書、生活、2学年の各委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景4/25 −表彰伝達「陸上部の活躍」

陸上競技部では、記録会に続いて、昨日、大阪陸協主催「大阪陸上カーニバル」に出場しました。

ここで男子円盤投げと女子砲丸投げで、よい記録が出ましたので、記録証をいただきました。

特に女子砲丸投げの山本選手は好調で、14m94の自己ベストを記録、そしてこの記録が女子中学生の全国トップクラスということで、今年のカーニバルの最優秀選手賞をいただきました。

日本一をかけての、今シーズンの活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景4/25 −全校集会「平成28年度生徒会役員・学級代表認証式」を行いました。

今日の全校集会では、先日の選挙の結果を受けて、新しい生徒会役員の選ばれた人と学級代表に選出された人の認証状の授与を行いました。

新しい役員の皆さんには、力を発揮して、大いに学校を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト