〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

1年生「クラブ調整(入部手続)」が行われました。

19日放課後、1年生では、「クラブ調整(入部手続)」が、各クラブ毎に行われました。

各クラブとも、1年生の入部で、活気づいています。
この後、早速、多くのクラブで、1年生が活動を開始しました。

写真は、サッカー部、ハンドメイド部、そしてパソコン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景 4/19 −2年生は体力テストを行いました。2

同じく体育館では、握力測定、前屈測定、立ち幅跳びの測定を行いました。

次は、種目を入れかえて行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景 4/19 −2年生は体力テストを行いました。1

2年生では、学年一斉で、今日の午後、体力テストを行いました。

天候に恵まれ、コンディションは最高です。

いい記録が出たでしょうか。

グランドでは、50m走とハンドボール投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景 4/19−吹奏楽ランチタイムコンサートが続いています。

今日も、温かい日差しの中、吹奏楽部のランチタイムコンサートが続けられています。

給食の後の短いひと時ですが、多くの子どもたちが楽しみにしています。

今日も窓から鈴なりで、聴いてくれています。毎回、アンコールの声がかかるのですが、昼休みの限られた時間で、応えられないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景4/19 −「3年生全国学力テストが行われています。」

今日19日(火)、全国一斉に、3年生を対象に「全国学力・学習状況調査(学力テスト)」が実施されています。

昨年度は、この結果が高校入試に大阪では反映されることなど、ニュースにもなったテストですが、今年は、別の形で実施されるテストが、大阪では用いられることになりました。

しかし、3年生は受験を控え、全国一斉の客観的な標準テストですので、大いにがんばって、自分の力を試してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト