熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童集会 〜仲間さがし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨でしたが、今日は気持ちのいい晴れとなりました。今日の児童集会は外で行いました。
 今日の活動は「仲間さがし」です。誕生日が同じ月の人、靴の色が同じ人、そんな仲間を探しました。靴の色は見るとわかりますが、自分と同じ誕生日の友だちを探すには、話しかけたり答えたりしないといけません。異学年とのコミュニケーションが生まれます。中本小学校の子ども達は、さまざまな活動の中で、たくさんのコミュニケーションをとっているので、楽しそうに活動していました。
 また、集会の終わりに、各班が集合しますが、自然ときれいに並ぶことができました。リーダーの活躍もありますが、各班の結びつきも行事や集会を通して、強くなっています。

図書委員会 〜読み聞かせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の子ども達が、低学年の1・2年生の子ども達に、絵本を読み聞かせしていました。図書委員会の子ども達は、休み時間などに練習して、読み聞かせをしました。
 1・2年生の子ども達は、図書委員会の子ども達の話に聞き入っていました。

2年生活科 〜芋ほり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、芋ほりをしました。このさつまいもは、今まで観察をしたり、雑草抜きをしたり、たくさんお世話をしてきたものです。暖かい天気の中、うれしそうに芋ほりしていました。このさつまいもは、この後学習の中で料理して、食べます。

土曜授業 〜中本地域安全大会〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東成警察署・地域・学校が手を取り合い、安全・安心な中本の町をつくるための、子ども達と一緒に学ぶ機会となりました。子どもたちは警察の方からの話を真剣に聞き、防犯について多くを学ぶことができました。

 第1部前半では、児童代表が大会宣言をし、1〜3年生はぬり絵・4〜6年生は標語を作成し、東成警察署から表彰してもらいました。

土曜授業 〜中本地域安全大会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東成警察署・地域・学校が手を取り合い、安全・安心な中本の町をつくるための、子ども達と一緒に学ぶ機会となりました。子どもたちは警察の方からの話を真剣に聞き、防犯について多くを学ぶことができました。

 第1部後半では、劇を通じて、防犯のことを学びました。また鑑識課から実際の事件で鑑識をされている方が、どのような仕事をされているかを、体験し学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31