帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

魚の献立も好評です!

 9月9日の給食は、ごはん、さごしの塩焼き、じゃがいもと一口がんもの煮もの、オクラのおかかいため、牛乳です。さごしは大きくなると、さわらと呼び方がかわる魚です。給食調理員が皮までこんがりと、おいしく焼き上げました。子ども達に、おいしいと好評でした。
画像1 画像1

運動会 応援の練習

 9月9日 応援団のメンバーも決まり、応援団の練習も始まっています。今朝は各クラスに応援団が分かれて『三三七拍子』『一拍子』などの掛け声や手拍子の合わせ方などを教えにいきました。みんなのパワーをまとめるのに応援団の人たちもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ダンスの練習 9/8(木)

画像1 画像1
 4年生 団体演技「Friendship 〜つながり〜 」

 子どもたち一人ひとりの“つながり”を表現したいと考えました。また、いつも支えてくれる家族、地域の方々、先生たち、学校のみんなと、心で“つながり”たいと願います。そんな子どもたちのポーズです!

6年 真剣に力強く!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日 6年生は「組体操〜未来〜」の練習に真剣に取り組んでいます。1学期から少しずつ技を磨いてきた6年生。力を合わせてみんなで表現していきます。

3年リズムにのって練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日 3年生の団体演技は「パーフェクトダンス」です。まだ、練習中でパーフェクトまでには至っていませんが、リズムにのって、とても楽しくかわいく踊っています。楽しいようすがみんなの笑顔から伺えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

非常災害時の措置