6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

花壇に咲くガーデンシクラメン

今年も残すところ、後3日になりました。新年の準備で慌ただしい日々を過ごされていることと思います。今年は学校教育推進にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。

花壇ではガーデンシクラメンが寒さに負けずきれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の「シャコバサボテン」

12月に入って、校長室にある「シャコバサボテン」の葉の先から、赤紫と白が混じり合った花が次々と咲き始めました。
名前の由来は「甲殻類のシャコのような葉っぱのサボテン」からきていて、クリスマス頃に花の見ごろを迎える為、「クリスマス・カクタス」とも呼ばれているそうです。

10〜20度の気温で、12時間未満の日照時間の環境が1ヶ月ほど続くと花を咲かせる「短日植物」だそうです。不思議ですね。
画像1 画像1

体操部 練習

朝から格技室では体操部が練習をしています。
床、平均台、跳馬、鉄棒とそれぞれの種目に分かれて声を掛け合いながら集中して取り組んでいます。

先生からのアドバイスに熱心に耳を傾けていました。

Everybody has talent, but ability takes hard work.
〔誰もが才能を持っている。でも能力を得るには努力が必要だ。〕
マイケル・ジョーダンさん(米国のバスケットボール選手 / 1963〜)

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の利用

「学びの宝庫」図書館の利用生徒数は、2学期でのべ1,865人となり、全校生徒数256人から考えると、よく利用していた状況が伺えます。

知識を高め、心を豊かにする場所ですから、3学期も静かに、そしてルールを守りながらたくさんの本を読みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 練習

午後からの体育館は卓球部の練習です。
室内は風の影響を受けないように窓を閉め、暗幕を引いて練習しています。

ローテーションで練習相手を順番に変えていき、自分の技術を試しています。ラケットに擦らせながら玉に回転をかけ、相手に取りにくくしながら優勢を保つ練習に取組んでいました。

The first and best victory is to conquer self.
〔自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である。〕
プラトン(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427〜紀元前347)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域