☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

学力をつけるために必要なこと

学力をつけるために必要なことは、信頼と協力です。
「学校にお任せします」と言われても、学校だけで子どもの学力をつけることは不可能です。学校と家庭、それぞれが役割をしっかり果たし、一方ができないことを他方が補完するという体制が重要です。この体制で子どもに向き合えば、着実に学力をつけていくことができます。子どもの学力のことを真剣に考え、協力し合う大人がたくさんいるほど、子どもの学力が伸びることは間違いありません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西淀川区 食育フェスタ

夏休みの1日を利用して、食育を体験しましょう!
詳細は下記URLよりお願いします。
http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page/...
画像1 画像1

世界最大級の2足歩行ロボットがやってくる!「西淀川ものづくりまつり2016」を開催します!!

「西淀川ものづくりまつり2016」の時期がやってきました!!
7回目を迎える西淀川ものづくりまつり。
今回初めて「西淀川区役所」に会場を移し、ものづくり体験・展示等内容が更にパワーアップ。
詳しくは下記URLより
http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page/...
画像1 画像1

大阪市内 夏休みのおすすめイベント2016

自由研究のための夏休みのおでかけ情報が掲載されています。
下記のURLをクリックして下さい。
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強は・・・

大切です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31