「明るく」「正しく」「たくましく」

おたのしみ会 〜 いきいき活動

いきいき活動主催で「おたのしみ会」が開催されています。
からだを動かしたり、お買いものを楽しんだり…。
夏休みのステキな思い出になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 〜 狭い運動場を有効活用するために!

本校の悩みの一つ。
それは狭い校庭。

運動会では、児童の移動通路確保や、保護者席の確保など、大きな支障が出ていました。
それを改善すべく、少しでも校庭を広く活用できるよう、夏休みにさまざまな対応を実施しています。

管理作業員さんが、暑い中、校庭整備にがんばっています。
ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

夏のお楽しみ! 〜 いきいき活動

いきいき活動は、本日「おたのしみ会」が開催されます。

いよいよスタート!
子どもたちの元気いっぱいの姿が見れるといいなぁ。。。
画像1 画像1

感謝状が届きました!


7/6〜8の3日間実施しました「ユニセフ募金」。
多くの方にご協力いただき、誠にありがとうございました。

公益財団法人 日本ユニセフ協会より感謝状が届きました!

これからも、みんなで力をあわせて、よりよい世界を作っていきましょう。
画像1 画像1

教職員も日々勉強〜淀川区保健部研修会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、小学校教育研究会淀川支部保健部の研修会を本校で開催しました。
講師は、社会福祉士の菅野先生と新高小学校長。各校から養護教諭や保健主事の先生が集まり、様々な学びを得る貴重な機会となりました。

児童一人ひとりと向き合うためのコミュニケーションスキルや発達障がいの理解、児童理解のアプローチ方法やケース会議のポイントなど。

この学びを今後に活かしていきたいと思います。

教職員も自己研鑽の夏です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

教育目標

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

保健だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより