4年生 「ゆめロボット」発表会(3) (2月9日)
その3です。
4班:KAR 家庭を安心させるお母さんロボット 5班:安全車いすロボ 車いす型自動制御ロボット 6班:AKUM 多くの国の言葉が翻訳できるロボット 4年生 「ゆめロボット」発表会(4) (2月9日)
その4です。
7班:ワープくん 足の不自由な人のための、安心・安全、瞬間移動ロボット 8班:前ミエール 目が見えにくい人が装着すると前がよく見せるロボット 9班:ミミロボ 耳が聞こえにくい人のための、ヘッドフォン型ロボット 今朝の児童集会 (2月9日)
今朝の児童集会も放送集会となりました。
欠席者もかなり減ってきていたので、久しぶりに外で児童集会を、と思っていたのですが、雨が降ってしまいました。 教室の中で、クラスのみんなと「じゃんけん列車」です。じゃんけんをして、負ければ列の後ろにくっついていきます。 じゃんけんをどんどんうまくしていけば、最後にはクラスで1本の列車になります。 狭い教室で、机の間を縫うようにして、楽しそうに取り組んでいました。 写真は1年生、2年生、3年生のとあるクラスです。 東淀川区 子ども凧あげ大会のお知らせ (2月8日)
「東淀川区子ども凧あげ大会」がこの週末の12日(日)に開催されます。
豊新小学校「凧作り・凧あげ大会」(1月29日)に参加した皆さん、淀川の河川敷で大空高く自分の凧をあげましょう。 ◇日時 2月12日(日) 午後1時30分〜午後4時30分ごろ ※雨天時は19日(日)に延期 〈個人での自主参加となります〉 ◇場所 淀川河川公園(豊里大橋上流) ◇集合 豊新小学校裏門 午後12時40分 自転車で会場まで行きます。 低学年の人は保護者同伴でお願いします。 4年生 「ゆめロボット」の発表会に向けて(1) (2月8日)
4年生の国語の学習の様子です。
インタビュー記事の「わたしの ゆめロボット」、説明文の「着るロボットを作る」という題材を学習しています。 このクラスでは、その学習をもとに、グループごとに自分たちの「ゆめロボット」を考え、なぜ必要なのか、どんな働きがあるのかを、みんなに分かりやすくプレゼンテーションを行うようです。 ロボットの広告や、特徴を示したポスター、話す原稿など、分担して作成していました。 ※子どもたちが作っている広告などには、明日の発表が控えているので修正を加えています。また明日に取材し、紹介します。 |
|