7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

5年生 「ごはん」と「みそしる」作りに挑戦!!

「みそしる」は煮干しから、だしをとり、うすあげ、ネギを切り、味噌を加えて作っていました。また、「ごはん」作りでは米が煮立っていく中の様子がわかる耐熱ガラス鍋で炊きました。
子どもたちは、ふだん目にすることが出来ない「ごはん」ができるようすを興味深く見つめていました。耐熱ガラス鍋で炊くために少しおこげが出来たグループもありましたが、出来上がった「ごはん」と「みそしる」をおいしそうに試食していました。
今日の調理実習の経験をいかして、家庭でも「ごはん」と「みそしる」作りに挑戦してほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 友渕中学校体験授業がありました!!

6年生が友渕中学校に行って中学校の先生方から教科の授業を受けました。国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭の授業があり、子どもたちは自分が希望した授業を楽しそうに受けていました。中学校の学習の様子の一端がわかり、すごくいい体験になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 第23回ふれあいまつり  その7

上〜スライム作り
下〜PTAコーラス部のふれあいコンサート

今年も大盛況で、子どもたちも大喜びでした。PTAのスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA主催 第23回ふれあいまつり その6

本校いきいきのみなさんは、「バルーンアート」
分校いきいきのみんさんは、「工作」
を出店してくださいました。
生涯学流ルームのみなさんは、「お話の部屋」も出店してくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 第23回ふれあいまつり その5

まとあて  
スーパーボールすくい   
プラ板づくり 等々

子どもたち、とても楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業開始
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地