6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 どんぐりのおもちゃまつり(11/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の校外学習で行った鶴見緑地公園で拾ってきた、どんぐりやまつぼっくり。今日の生活では、どんぐりのおもちゃまつりをしました☆これまでにみんなが作ったコマ、マラカス、たいこ、やじろべえで、みんなで遊びました。マラカスは、それぞれに入れているどんぐりが違うので、音の違いを感じたり、二つ一緒に持って遊んだりしていました。やじろべえも、指にのせたり、鼻にのせたり、楽しく遊んでいました♪

4年 リズムづくり  11/17

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽で打楽器の学習をしています。今日は自分でリズムを決めて、曲作りをしました。チームごとのオリジナルです。それぞれどんなリズムを奏でるのでしょうか。次の音楽が楽しみです。

1年 計算カードのひみつ(11/18)

 算数では、ひき算の学習がいよいよ大詰めです。
今日は計算カードのひみつを探しました。どんな順番で並んでいるのか、どんなきまりがあるのかたくさん見つけることができましたよ♪

 見つけたひみつをもとに、自分たちでカード並べもしました。
そして最後には、計算カード『どっちが大きい数かな』勝負をして、終わりました。

 昨日から計算カードの宿題が、緑色『くり下がりのひき算』になりましたが、お家ではどんな様子でしょうか??
お忙しいと思いますので、家事をしながらで構いません。お子さんがどれぐらいできるようになっているか聞いてみてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 重さの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今 算数科では、重さについて学習しています。
重い 軽いということは生活経験で知っているけれど、それを新しい単位と数を使って表す学習です。
グラムgや、キログラムkgを書くのも上手になってきました。

身の回りにあるものを使って1kgを作ろう!の学習では班の友だちと協力し とても楽しそうに活動できました☆

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は【日】を書きました。
縦画 横画はもう完璧?
今日は2画目の角を意識して頑張りました。
筆に含ませる墨の量もだんだんと分かってきたようです。
「これ完璧やわ!」
「これが一番うまくいった!」
「さっきより上手になった!」
と自分でも手応えを感じたようでした☆
また教室に飾っておきますので見てあげてくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会
4/1 〜9日 春季休業