10月8日(土)土曜授業・学校公開日1![]() ![]() ![]() ![]() 住之江区全域の児童や保護者を対象に、本校を見学や授業体験、部活動体験、学校説明会を行いました。 南港渚小と南港緑小だけではなく、電車を使って本校に来てくださいました。 30人を超える大盛況でした。 これが最後の学校公開日ではありますが、もし、お悩みで南港南中学校を見学されたい場合は、個別に対応をいたしますので、お気軽にご連絡ください。 火曜日以降、授業体験や部活動体験の様子をアップします。 小中交流の取り組み3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前にそれぞれの学校でA・B・Cチームに分けてもらいました。 両小学校のAチーム、Bチーム、Cチームを合体して、混合チームを作りました。 さらに、中学校の先生も参加しました。 お互い学校は違いましたが、チームのみんなで協力が見られ、 とても楽しそうにドッチボールを楽しんでいました。 最後はCチームが見事に勝利を収めました。 今日一日、南港南中のことを、見て、感じて、楽しんでいただけたでしょうか? 小中交流の取り組み2![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目:保体:あれ、この先生は?!集団演技からダンスへ変更です 2枚目:理科:iPadAirを教科書にして、煮干しがばらされています。 小中交流の取り組み1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、南港南中学校で授業体験と小学校交流ドッチボール大会を行いました。 まずは、両小学校そろっての合唱練習でした。 渚小は響きが美しく、緑小はパワフルに。 それぞれの良さが合わさった歌でした。 とても上手に歌っていました。 授業体験は、国語:物語の結末を考える、理科:煮干しの解剖、保体:集団行動でした。 普段とは違う、中学校の先生が授業をしました。 授業の様子を見てみますと、児童のみなさんはとても楽しそうに授業に取り組んでいました。 学校公開日・学校説明会・新しい制服![]() ![]() 学校選択制になってからというもの、新入生となる保護者の皆様はどこの学校へ行こうかとお悩みのことと察します。 今日は、学校説明会と学校見学を希望された方が来校されました。 ご多用の中ご参加いただきましてありがとうございました。 本校について丁寧に説明をさせていただいたつもりではありますが、いかがだったでしょうか? また明日も説明会等がありますので、気になります方は是非ご参加ください。 最後に、来年から採用される制服を披露させていただきます。 まだ、細かいところは検討中ではありますが、ほぼこれになることでしょう。 新しい制服はいかがですか? なかなかいいと思いませんか? |