遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3月24日(金)平成28年度修了式 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年度も、本校の教育活動推進にご理解・ご協力を賜り心からお礼申しあげます。

本日、1年生〜5年生は平成28年度の修了式を迎えました。

各学級では、通知表を渡しながら、1年間の成長を振り返り、次年度へ向けての自信につながるような声かけが行われていました。

ご家庭でも、子どもたちの頑張りをまずは褒めてあげてください。

次年度の目標についても各担任からアドバイスの言葉がかけられていました。

春季休業日中に、具体的な目標を立て、平成29年度もさらなる成長を目指してほしいと願っています。


タブレットでプレゼンづくり

総合的な学習の時間で、タブレットPCでプレゼンを作りました。

パワーポイントを使って「4年生になってできるようになったこと」をテーマに作成しました。

写真を貼り付けて加工したり、文字を入力したりするなどさまざまな技をたくさん習得しました。子どもたちはあっという間に操作にも慣れ、楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定満点賞

2月に実施された漢字検定で、4年生が満点賞を受賞しました。素晴らしい結果に拍手喝采です。漢字検定に向けてこつこつと努力した賜物でしょう。

今回の漢字検定では、どの子も大変がんばりました。みなさんも来年度の漢字検定にむけて日ごろの漢字学習に力を入れていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式 校長講話「1年間の成長を喜び、感謝の気持ちを忘れずに!」

春は 芽にのび 花に咲き
夏は 葉にのび 枝にのび
秋は 大きな 実を結ぶ
何ものびない 冬の日は 
下へ下へと 根にのびる

 わたしが、とても好きな詩です。四季を問わず常に成長していくみなさんのことを表現した詩です。

 1年間を締めくくる日、修了式を迎えました。1年間の学業をすべて終え、4月には進級するみなさん。4月、新しい学年となり、新たな目標をもって学校生活をスタートするわけですが、学年を修了する今、1年間を振り返ってほしいと思います。
 自分が、この1年間がんばり、力をつけることができたことは、新しい学年になってからも続けていくことで、自分の力となり自信にもつながるはずです。もう少し頑張った方がよかったこと、これは、自分がこれから改めていくべき点になります。改めるべき点を考え、新しい学年では少しでも良い方向に向かうように継続して取り組むことが大切です。継続し努力することで、力が少しずつつき、自分自身が変わり、きっと新たな自信がつくと思います。
 また、この1年間、みなさんにとっては、互いの「よさ」を認め合い、協力しあった素晴らしい1年間だったと思います。本当に成長しましたね。友だち、お家の人、地域の人、課外のスポーツ活動指導者など、関わりをもっていただいたすべての人に感謝しましょう。
 さて、このあと担任の先生がみなさんに渡す通知票は、すべて見せてもらいました。通知票には、この1年間のみなさんのがんばりや成長したこと、みなさんの「よさ」を中心にたくさんのことが書かれてあります。担任の先生は、みなさんのことを本当によく見ているなと思いました。通知票に書かれてある言葉からも、自分自身を振り返り、みなさん一人一人が4月に進級し、目標をもってよいスタートを切れるよう、ふくらみ始めた桜のつぼみのように、これからじっくり準備をし始めてほしいと思います。

 先日、本年度の「チャレンジ100校長賞」「チャレンジ100がんばり賞」を全児童に渡しました。明日から、春休みに入ります。新しい学年になったら、何で頑張るのか。本年度とは違う目標、そして、本年度より高い目標設定をするようにしてください。新学期早々に配られる「チャレンジ100」の用紙に何を書くのか、今から考えておいてください。


3月23日(木) 1年生の笑顔がいっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室の給食の様子を見に行きました。

年度当初とは一変し、みんな、おかずもご飯もパクパク。箸が止まりません。

食べたことのない料理や食材もあり、不安そうな表情が見られた4月当初とは全く違った給食の様子がそこにはありました。

美味しい笑顔がいっぱいでした。大きく成長しましたね。

入学式では2年生として、立派に歓迎の演技を披露してくれることでしょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会
祝祭日
3/28 昭和の日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算