年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生、初めての着衣水泳です。体操服を着て、水の中に入ります。服が体にまとわりつき、思い通りに動きにくいことや、いつもの水泳学習のときより体が重く感じ、体力を使うことを実感できました。また、ペットボトルを使い、体が浮くことも体験しました。もうすぐ始まる夏休み。川や池やなどで遊ぶこともあるかと思います。水遊びは、必ず保護者の方と行っていただき、安全に楽しんで下さいね。

1年生 しゃぼん玉あぞび

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が「しゃぼん玉あそび」をしました。モールを使い、大きなしゃぼん玉ができた時は大喜び。家に帰ってもやってみたいと言っている子どももたくさんいました。

食育だより 7月号を発行しました!

毎月19日は、食育の日・・・それにちなんで、本日、食育だよりを配付しました。詳しくは配付文書をご覧ください。明日は終業式。そして子どもたちの楽しみにしている夏休みがはじまります。ご家族で、『早寝、早起き、朝ごはん』を合言葉に、きちんと食事をとり、夏を元気に過ごしましょう。

7月19日の給食「レーズンパン、中華煮、チヂミ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1学期最後の給食でした。韓国朝鮮料理のひとつであるチヂミが登場しました。給食では、諸外国の料理も、計画的にメニューにとり入れています。毎日蒸し暑い日が続いていますが、食欲のほうは、心配するほど落ちることもなく、今日も好ききらいなく、楽しく食べました。

リコーダーのこと教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水) リコーダーの学習に音楽を専門にしておられる先生が来てくれました。リコーダーの手入れの仕方や指かけの使い方を教わりました。子ども達は指かけをつけて「ファ」の音を吹く練習をしました。みんなしっかり話を聞き、一生懸命取組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業