社会見学に行きました <3年生>
11月11日(金)、昨日の寒さも和らぐ中、3年生が海遊館に向けて出発します。到着するとすぐに「海遊館アカデミー」の開始。飼育員さんから、餌の鮮度のチェック、動物の体調管理など、飼育係の仕事内容を聞き取りました。その後は、班単位で海遊館の中をまわりながら、ワークシートをもとに学習を進めます。外国からの観光客や一般客で混み合っていましたが、班長の指示のもとまとまりのある行動がとれていました。昼食終了後、潮風をうけながらベイエリアを歩き学校へ戻りました。
公共のマナーやルール、集団行動の基本、飼育員さんの仕事など、学ぶことが多い社会見学でした。 社会見学に行きました <5年生>非行防止教室の開催 <6年生>
11月9日(水)5限、「非行防止教室」を多目的室で行いました。平野警察署の少年係より講師をお招きし、具体的な事案を通して犯罪の現状や回避する方法を学びました。
最初はDVDを鑑賞し、万引きや自転車窃盗の犯罪性、また、最近は、携帯・スマートフォンが介在したトラブルが増加してきていることを知りました。顔の見えないネット世界。「相手を簡単に信用しない」や「個人情報(名前・住所・電話・写真など)を書き込まない」とともに、フィルタリングをする大切さを学びました。 学習参観・懇談会を行ないました。学年によっては、これまで学習してきたことの発表会や、参観に来られた保護者の方々が一緒に学習に参加していただく場面もあり、日常の授業とは少し異なった子どもたちの姿を参観いただけたかと思います。参観後の懇談会では、授業の感想や子どもたちの教育をめぐって建設的な意見交流が行われました。【写真】左:二分の一成人式(4年) 中央:計算を活かして買い物をしよう(2年) 「おはようございます」 あいさつ運動の開始
11月7日(月)朝、今日は暦のうえでは立冬。冬の気配を感じる寒い朝、代表委員のメンバーが正門前に立ち、登校してくる仲間に「おはようございます」とあいさつをしています。今日から児童朝会のある月曜日を、「あいさつの日」と位置づけあいさつ運動をスタートさせました。お家の人に、登下校時の地域の方々に、友だちや先生たちなどに、相手の顔をみて元気にあいさつできる皆さんになりましょう。
◆学習参観・懇談会の案内はこちら |