卒業式まで、あと・・![]() ![]() 雨でとても寒いですが、子どもたちは全力!HAPPYです(*^_^*) 『残り29日がんばろー』 理科 (タブレット)![]() ![]() ![]() ![]() 実験の予想や結果、班のまとめタブレットに書き込んでみんなで共有しました。 タブレットに文字を書くことが難しくて「文字を書くのが難しい」「うまく書かれへん」 ととまどっている姿もみられました。 給食(2/8)
今日の給食は、とりごぼうごはん、みそ汁、焼きれんこん、牛乳です。
四季の風土に恵まれた日本では、自然の恵みとして季節ごとに旬の野菜があります。 春野菜は体内の毒素を排泄させ、代謝を促し、夏野菜は体を涼しく過ごしやすくします。 秋から冬にかけて豊富に出回る根菜は体を内側から温める働きがあります。 今日の給食には、ごぼう、にんじん、れんこんが使われています。 ![]() ![]() 卒業式まで、あと・・![]() ![]() 今日は国際親善女子車いすバスケットボールの日です! ちょこっと芽を出しました。![]() ![]() 1年生のチューリップは、冷たい風に負けず、暖かい日差しを味方にちょこっと芽を出しました 生活の時間には、スケッチを丁寧にしました。 |
|