3/28 国際交流 「ワンガラッタ中学−授業二日目、バラエティに富んだ授業を体験しています。」3
授業はアクティビティが多く、コンピューターを遣ったり、美術の創作などさまざまな授業内容を体験できます。いろいろな場面で、英語が鍛えられて行きます。いよいよ今日は、ホームステイ最終日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 国際交流 「ワンガラッタ中学−授業二日目、英語が大変ですが頑張っています。」2
現地では、普段のそのままの授業に入れていただいていますので、言葉での配慮などありません。中学生の二人にとってはいくら選抜されたとはいえ本格的な日常英語には相当苦労しています。しかし彼らはその苦労を懸命に克服しようとしているそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 国際交流 「ワンガラッタ中学−授業二日目、本格的な授業が始まりました。」1
25日からオーストラリア、ビクトリア州ワンガラッタ中学で交流授業を受けていますメンバー二人ですが、体験授業も二日目に入ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 国際交流 「ワンガラッタ中学−すぐ授業が始まりました。」
今日27日(月)は、朝から早速授業です。二人も緊張した表情で懸命に英語の授業に取り組みます。写真の通り、まったく手加減はありません。厳しいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 国際交流 「26日シドニーからアルバリー空港到着」
シドニーで国内線に乗り換えたメンバー、26日(日)夕方、最寄りの空港、アルバリーに到着しました。丸一日を超えた長旅もようやく目的地に到着です。空港ではワンガラッタでのホームステイファミリーが出迎えてくれ、家庭では早速、歓迎のパーティーを開いていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|