土曜授業 避難訓練を行いました。
1月21日(土)土曜授業を利用して、避難訓練を行いました。地震発生アナウンスの後、一旦グラウンドに集合、点呼ののち、津波を想定、最高階に避難します。
本日の献立/1月20日(金)・千草焼き ・ほうれん草とはくさいのおひたし ・りんご(缶詰) ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 745kcal、たんぱく質 27.3g、脂質 18.8g ☆大寒たまご☆ 今日は暦の上では、二十四節気の第二十四の「大寒」となっており、一年の間で一番寒いころということになっています。昔から、大寒に生まれた卵を食べると、子どもは体がじょうぶになり、大人は金運が上がるとされ、縁起の良い食品として、大寒に卵を食べるという習慣があります。昔は寒い時期にはニワトリがあまり卵を産まないため、寒い時期の卵は栄養源としてもたいへん貴重だったようです。 今日の給食では、大寒に生まれた卵ではないですが、卵料理として「千草焼き」を組み合わせました。 本日の献立/1月19日(木)・さつまいもとれんこんのてんぷら ・風呂吹きだいこん ・即席漬け ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 834kcal、たんぱく質 26.6g、脂質 23.9g ☆風呂吹きだいこん☆ ダイコンやカブ、冬瓜などを昆布のだしでゆっくりと煮込み、合わせみそなどをかけて食べる料理を「風呂吹き(ふろふき)」といいます。中でもダイコンを使った「風呂吹きだいこん」が代表的です。この名前にはいろいろな説が説があります。そのひとつは、昔、漆器を作る職人が、冬になると漆(うるし)の乾きが悪くて困っていたところ、あるお坊さんからダイコンのゆで汁を風呂(乾燥させるための部屋)に霧吹きするとよいと教えられ、試してみるとたいへん効果があり、その時ゆでたダイコンを近所に配ったところ、みそをつけて食べるとおいしいと評判になったということです。また、「風呂吹」というのは、お風呂で人の背中を洗い流す仕事をする人のことで、湯気がたったお客のせなかに息をかけながら洗い流す様子に、熱いダイコンをふうふうしながら食べる様子が似ているからというお話もあります。 給食でもアツアツのダイコンをふうふうしながら食べてもらいたいところですが、デリバリー給食では衛生面での規定により、10度以下に冷さなくてはならないのがとても残念です。 給食選択制についての文書を配布しました。
昨日、1・2年生に、「給食選択制についての文書」を配布しました。
中野中学校では、平成31年度より「自校炊飯」の給食を実現すべく準備に入ります。 つきましては、その準備期間として、平成29年4月より、今迄通りの「給食弁当」と「自宅からのお弁当」を選択いただけるようになります。そのお申込書を1月31日(火)までに学校まで提出いただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。 詳しくは 平成29年度からの給食選択制につきまして 平成29年度からの給食選択申込確認書 をご覧ください。 本日の献立/1月18日(水)・スコッチエッグ(ケチャップ) ・福神漬け ・みかん ・牛乳 栄養価 エネルギー 849kcal、たんぱく質 32.5g、脂質 22.3g ☆スコッチエッグ☆ スコッチエッグ(Scotch egg)は、イギリスの料理で、固ゆでのゆで卵を塩や香辛料で味つけした挽肉で包み、小麦粉、卵、パン粉の衣をつけて油で揚げたものです。1738年にロンドンのデパートで発明されたとのことですが、インドにもよく似た料理があり、これをヒントにしたのではないかともいわれています。イギリスでは、軽食として扱われ、特にピクニック用の料理として人気があります。そのため、どちらかというと冷めた状態で食べることが多いようです。また、うずら卵を使った小さいものや、たくさんの量をつくる場合に、ゆで卵でなく、ほぐした卵を使ったものもあるそうです。 今日の給食では、2つに割った製品にケチャップを添えました。 |