3月4日(土)=6年生の卒業を祝う集会=![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後わずかになった小学校での生活。6年生の心に、立派に卒業していく準備が整っていきます。 プログラミングしてみました =6年生=![]() ![]() 笑顔ヒート・アップ 〜たて割り班活動「かるた大会」〜
2月23日(木)1限目は楽しみにしていた「かるた大会」です。児童会が取り組んでいる集会活動や異学年交流の活動です。今回はたて割り班の中の上級生と下級生が二人でペアを組んで、自分たちで作った「ことわざかるた」を取り合いました。枚数が少なくなるにしたがって、かるたを囲む輪がだんだんと小さくなり、歓声や笑顔がはじけ、とても楽しい実りある行事になりました。
さて、どのペアが優勝したでしょうか? 成績発表は次の集会の楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 《正しい薬の使い方》教室 =6年生=![]() ![]() ようこそ伝小へ 〜幼小交流学習〜
2月20日(月)午前、幼稚園・小学校の交流活動として、伝法幼稚園と高見町保育所の園児たちが学校を訪れ、6種目の昔遊びを通じて、一年生との楽しいひと時を過ごしました。
昔遊びについては、1年生は以前から練習してきた成果が表れて、お兄さんお姉さんらしく、とても上手にやさしく付き添うことができました。もうすぐ小学生になる園児たちも、小学校入学の楽しみが増してくれたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |