子ども安全見まもりデー
7日は、子ども安全見まもりデーです。登下校の要所で、地域や保護者の皆様にご協力をいただいて、子どもたちは、毎日、安全な登下校を支えていただいています。12月は、交通事故が多く発生しやすい時期でもありますので、学校でも交通安全について、十分に気を付けるように話をしています。見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます。
12月分学校給食献立表 一口メモ
今月の学校給食献立表に、一口メモがあります。
今年度の大阪市食育推進計画における共有テーマは「よく噛んで、味わって!」です。よく噛んで食べることは、消化・吸収を助け、健康に役立つ効果があります。学校給食では、根菜類を使った「筑前煮」「きんぴらごぼう」「五目豆」など噛み応えのある食品を使った献立を積極的に取り入れています。 昨日、5日(月)の献立に油で揚げた大豆にちりめんじゃこの入った甘辛いたれをからめた「じゃこ豆」が登場しました。児童たちは、「よく噛んで、味わって!」食べてくれたことでしょう。 4年 栄養指導
4年生が、栄養指導の授業を受けました。区内小学校の栄養教諭に「ほねをじょうぶにする食べ物を知ろう。」の題で、給食の材料を取り上げて、分かりやすく指導をしていただきました。バランスの摂れた献立は、成長期の児童には、とても大切です。毎日の給食は、栄養士によって栄養管理されていますので、ご家庭でも参考にしてください。
あいさつ週間、赤い羽根共同募金
登校時刻から、あいさつ週間と共同募金の活動で、子どもたちの元気な声が、響いています。また、今月の玄関の掲示ケースには「ふわふわことばのプレゼント」飾られました。人から言われるとうれしい気持ちになる、たくさんのことばがあります。毎日、見てください。
全校朝会校長講話 先週1日(木)のなわとび大会は、盛り上がりました。それまでに互いに協力し合って、新記録をめざしてがんばったことが、とてもすばらしいことです。 さて、先週に「いじめをなくす」話をしました。今週は、4日から10日まで「人権週間」です。10日は人権デーです。世界には、たくさんの子ども達が、苦しい生活に瀕しています。「思いやり」と「かけがいのない命」について考えてみましょう。 また、12月の生活目標「身の回りを整理しよう」です。だれもが、教室で落ち着いて学習できるように、自分も周りの人も気持ちよくすごせるように気配りが大切です。 そして、心の整理整頓も大切です。 毎日、学校での1日を振り返って、自分のがんばりや行いを見つめましょう。 校長講話のあと、児童会の代表が、あいさつ週間と併せて赤い羽根募金について全校に呼びかけをしました。 |