秋雨前線の合間をぬって9月15日(木)、 空一面にたなびく薄い雲、今日は薄曇りの一日になりそうです、 天気予報も、今日と明日の雨の予報は「ところにより・・・」 なんとか、 雨に降られず運動会の練習に集中できそう。 これは、ちょっとうれしい誤算です。 昨日の学習参観日には、 たくさんの保護者のみなさんのご来校、本当にありがとうございました。遅れましたが、今日中に、その時の子ども達の様子を掲載いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 9月18日(日)、区民まつりが開催されます9月18日の日曜日「第42回 東淀川区民まつり」が開催されます。 昨年度も、各地域の趣向を凝らした山車(だし)や神輿(みこし)が紹介とともに次々とパレード、会場となった区役所前の道路は人で埋め尽くされました。 今年の「豊里」は『甲冑鉄砲隊』 本物の甲冑に身を包み、大阪城鉄砲隊とともにパレードに参加、これはちょっと見ごたえがあるかも・・・ また、防火絵画に応募し入選した、枡川そらさん(2−2)が消防車に乗って「消防パレード」に参加します。 週間天気予報は「曇り時々雨」、 天候の崩れが心配ですが、お時間があれば、子どもさんと一緒にぜひ足をお運びください。(雨なら、翌19日の月曜日に延期です) ●上の写真は、昨年度の「豊里みこし」のパレードの様子、下の写真は大阪城鉄砲隊の様子です。 (学校長) 我慢が肝要 〜6年組体操〜雨に降られず、運動場で6年生の組体操の練習。 体育館との一番大きな違いは、やはり地面の砂や小石です。 1人技の時はチクチクする程度でも、2人技・3人技と他の人の体重を支える技になると、ひざや足の裏に砂や小石がくいこんできます。 運動場のあちこちから「イテテテ…」「いったぁ〜」という声が聞こえてきますが、「声を出さない!」「歯を食いしばらないと力が抜ける!」と励まします。 確かに子どもの頃、 組体操の練習で「我慢しなさい」と言われたことが時には腹立たしく感じもしましたが、運動会本番で技が成功した時の達成感・連帯感がその「我慢」の意味を教えてくれました。 子ども達には、組体操の「他の子の命を預かる」(少しオーバーですが)ことに対する責任感をもち、信頼し合い支え合うことで、1人ではできない凄いことができるんだという経験を積んでほしいと思います。 「人生、時には我慢が肝要」です。 (教務) 水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜4年生〜今日は、4年生で絵本・紙芝居の読み聞かせをしていただきました。 子どもたちは話にひきこめれるように聞いていました。 (教頭) 今日は「学習参観日」です9月14日(水)、 今日も空一面に広がる薄い雲、ぐずついた一日になりそうです。 「運動会」の練習にも拍車がかかる時期ですが、すべて体育館と多目的室。まだ演技の習得の時期なので何とか実施できていますが、後半になり運動場での自分の立ち位置や場所移動を覚えなければならない時期に、こんな天候が続くと本当に大変です。 今日は、2学期最初の「学習参観日」、 ぜひ、たくさんの方々にご来校いただき、子ども達の頑張っている姿を見ていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) |