心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

公立高等学校説明会 4

 商業科、工業科については、在籍中に資格を取得。就職にむけても取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高等学校説明会 3

 入試制度についても、ご説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高等学校説明会 2

 大学進学の割合が増加するなか、就職活動にも十分対応できるように各高等学校とも、カリキュラムや進学指導に検討を重ねているとのことです。
 一番大切なのは、「この高等学校で○○○がやりたい!」という意欲だそうです。それは、学力向上でも、物づくりでも、資格獲得でも。進学先を決定するには、興味のある高等学校を実際に見て、調べることを勧めておられました。
 さー、時期は来ています。冬休みも計画的に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高等学校説明会 1

 11月22日(金)6限目、体育館で、「公立高等学校説明会」を実施しました。
 大阪府立清水谷高等学校(普通科)、大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校(OBF)(グローバルビジネス科)、大阪府立今宮工科高等学校(工業科)の3校の教頭先生や首席の先生から、それぞれの学科の特長についてご説明いただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 11月22日(火)、本日の給食は、中華丼、もやしの中華あえ、みかんです。
この時期、みかんが大変おいしいです。産地は、和歌山県や愛媛県、静岡県となりますが、本日のみかんは「熊本県産」です。平成25年度の統計では、第4位となっています。
 雪の降る時期に、こたつでみかんを食べる。何か懐かしい感じがします。(作成者談)
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 職員離任式
4/4 入学式準備