心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食

 11月18日(金)、本日の給食は、豚肉とまいたけの炒め物、つみれ汁、ういろう です。
 つみれ汁の中には、イワシだんご、ごぼう、にんじん、だいこんが入っています。イワシにはDHAとEPAが多く含まれています。先日15日もEPAについて掲載しましたが、魚には多く含まれている栄養で、脳血栓や心筋梗塞といった病になりにくくなる期待がもてるものです。
画像1 画像1

1年英語の授業

1年英語の授業の様子です。音読のプリントを活用して互いに発音の練習をしています。また、デジタル教科書を使用して全員で繰り返し音読の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の水やり

毎朝、生徒会役員が玄関にあるプランターに水をやってくれています。色々な取り組みで学校に貢献してくれています。
画像1 画像1

授業参観、進路説明会のご案内

 11月4日付、保護者様あてプリントでご案内いたしました「授業参観、進路説明会」が明日18日(金)に実施されます。
詳細は、配付文書>保護者配付に掲載しております。

避難訓練を実施しました。(訓練)

 11月12日(土)にも、訓練を実施しましたので、上手に消火活動を行えました。
校長先生から、昭和47年に起こった火災について、お話がありました。その火災では、118名の尊い命を失いました。生徒は真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 職員離任式
4/4 入学式準備