6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

生徒集会

週の初め。
生徒集会をおこないました。

学校長からは、「今週末の運動会。例年のように、持てる力を精一杯発揮して欲しい」

生徒会からは、「熱中症に気をつけましょう。運動会を頑張りましょう。」

2年学年委員長からは、「どの授業も気を抜かずしっかり受けましょう。」

という話がありました。

全員で再度確認しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 室内オリンピックゲーム

5・6限を利用して、1年生は室内オリンピックゲームをおこないました。
クラス対抗で、それぞれの種目をくじ番号で選び出場しました。
競技前に、一人一人自己紹介しながら行いました。

紹介ごとに拍手があり、ゲーム中は声援を飛ばし、大いに盛り上がりました。

クラスの絆を深める楽しいひと時でした。

【上の写真】ピン球うちわ仰ぎリレー
【下の写真】ピン球スプーン運びリレー


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 地下鉄ラリー

2年生は今日一日、班ごとに地下鉄を使って大阪市を散策します。

チェックポイントは
1.天王寺動物園
2.あべの防災センター
3.大阪歴史博物館
4.大阪市立科学館
5.ATCエイジレスセンター
         このうち2〜3か所の施設を見学してもらいます。

班行動を通じて、協力することの大切さを学び、規律正しい行動を身に付けてください。
そして、「わが町大阪」の再発見をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の花

5月も、後残すところ10日余りになりました。

校内に植わっている様々な草木は、色採りどり花を美しく咲かせています。

生徒たちも、一人一人が自分という花を精一杯咲かせてほしいと思います。

【上の写真】バラ
【下の写真】金糸梅(キンシバイ)

画像1 画像1
画像2 画像2

玄関渡り廊下支柱の塗装

営繕の方に引き続き、玄関の渡り廊下支柱の塗装をしていた抱きました。

長年の経年劣化で、サビも出ていましたがとてもきれいに美しくなりました。

生徒達も気持ちよく感じてくれていることでしょう。

【左の写真】ていねいに塗装していただいているところ
【右の写真】ピッカピカに完成!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域