6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

校内を美しく飾る花々!

「東生野中Love」の精神で、多くの人が学校を支えてくれています。学校元気アップの人たち、地域・保護者の方々、そして管理作業員さん。多くの皆さんが学校をより美しくと気にかけてくれています。

多くの人たちが、校内を花で飾ってくれています。本当にありがたいことです。感謝!

【上の写真】袋状の不思議な花を持つ「カルセオラリア」
【中の写真】校舎東側で咲き続ける「ガーデンシクラメン」
【下の写真】11月下中から校長室で咲く「シクラメン」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見飛び交う生徒会交流会

生野区・東成区の各中学校の生徒会役員が一同に本校に集まりました。
生徒・先生合わせて50名くらい集まる大きな会です。

各中学校からの代表生徒がそれぞれ各校の取組みを紹介しました。そして「中学校給食」の話題について、大いに盛り上がりました。

各自が自分の考えを持っており、活発な意見が飛び交いました。

各中学校の代表者たちの交流は、頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールを狙え!

2年生の男子体育はサッカーです。グランド全面を使って、駆け巡っています。味方にボールを上手く繋ぎながらゴールを目指しています。

青春の1ページ!
画像1 画像1
画像2 画像2

昇る朝日の眩しさの中!

2月も中旬にもなると、朝日が昇り、東の空が赤く染まる時間が早くなるのを日々感じます。今日も楽しい1日が待っているはず。元気に登校しましょう!

また、学級休業で休んでいる人たちは回復しましたか? 明日から元気に登校できるように祈っています。

朝7時現在、屋上プールから撮影
【上の写真】生駒山にのぼる朝日
【下の写真】朝日を浴びるアベノハルカス
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室前でお出迎え!

校内に甘い匂いを漂わせながらたくさん咲いている水仙(スイセン)の花を摘んで、校長室前の下駄箱の上に、元気アップコーディネーターさんが活けてくださいました。

春の訪れを待ちわびたかのように一斉に咲きだした水仙は、なんだか人の気持ちを前向きにしてくれますね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域