2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
平成28年度修了式
感動的な卒業式でした。
卒業式前日・・・
卒業式予行の後で・・・
卒業式予行
4月行事予定
学校だより3月号をUPしました。
保幼小なかよし交流会
感謝の気持ちをこめて 6年卒業茶話会
3年クラブ見学会
1年生 むかしあそび体験
すごい迫力でした。女子車椅子バスケットボール大阪大会観戦
寒さに負けない! 長縄とび記録会
楽しい図書委員会の発表でした。
行事予定の変更ほか
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行出発式
10月18日(火)修学旅行出発式
85名全員が参加して、志摩・鳥羽・信楽方面に向け出発しました。
平成28年度卒業式について
平成28年度卒業式は、平成29年3月22日(水)に決定しました。
もうすぐ修学旅行(6年生)
10月7日(金)に6年生に向けての修学旅行説明会をしました。「志摩スペイン村」や宿泊するホテル,夕食のバイキング料理の写真をスライドで見せながら説明すると,子どもたちから歓声が上がりました!10月18日・19日の当日がとても待ち遠しいようですね!
校内授業研究会(算数・3年)
10月6日日(木)に,3年2組で算数の授業研究を行いました。この時間の目標を「60÷3、69÷3などの計算の仕方を理解し、その計算ができる」としました。
計算の仕方を考えるときに、10のかたまりを意識できるように10袋の飴を用意しました(写真中)。10を単位とすれば今までに習った計算で解くことができることに気付くことができました。
4年・社会見学(大阪府警本部)
10月4日(火)に4年1組、10月5日(水)に4年2組が大阪府警本部に社会見学に行きました。(徒歩10分程の近さ!)
府警本部では、広報コーナーで「警察の仕事」の映像を観たり、通信指令センターや交通管制センター(撮影不可なので、写真はありません)を見学したりしました。
警察の方から、子どもたちの挨拶や返事が素晴らしいとほめられました。
12 / 30 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:61
今年度:50397
総数:426105
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/30
春季休業
3/31
離任式
4/1
春季休業
4/3
着任式 職員連絡会
4/4
職員連絡会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連校
大阪市立東中学校
大阪市立銅座幼稚園
関連ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
おうちで学ぼう!NHK for School
文部科学省「学びの応援サイト」
新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒への文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度学校関係者評価
平成28年度「運営に関する計画」(自己評価)最終評価
学校だより
学校だより3月号
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより8.9月号
平成28年度 5月学校だより
平成28年度 6月学校だより
平成28年度 4月学校だより
学校協議会
平成28年度第3回報告
平成28年度第2回報告
平成28年度第1回報告
全国学力・学習状況調査
平成28年度全国学力・学習状況調査結果と考察
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査検証シート
生活指導
通学路の交通安全
携帯サイト