遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3・4年生 プール開き♪ 水泳指導♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(火)にプール開きを行い、3・4年生の子どもたちは今年もたくさん泳ぐぞ〜と元気いっぱい。しかし楽しい水泳をするためには、まず安全面のルールが大切です。十分に確認し練習をがんばっています。
 準備運動の後、水慣れをし、25メートルを泳ぎます。コース別に分かれて泳力を伸ばす練習も始まりました。今年はどんな課題でがんばるか、一人一人目標を持って取り組んでいきます。

水泳実技研修会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教員による水泳実技研修会を行いました。
 ビート板を使った上手な背浮きのコツや、クロールの練習をするにあたってのポイントについて研修を行いました。
 昨日から始まった水泳学習、子どもたち一人一人がさらにステップアップできるよう、教員一同取り組んでいきます。

3年生 雨の日の休み時間♪

 雨の日の休み時間はどのように過ごしているのでしょうか?3年生の教室を覗いてみました。
 友だちと一緒に絵を描いたり、本の世界に浸り読書を楽しんだり・・・なにやら力比べをしている女の子たち・・・。雨の日限定のコマ回しを楽しむ姿も見られました。誰が長く回っているのかを競っていました。今年度は昼休みに図書室を開放しているので、図書室へ行っている児童も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 続・トントンくぎ打ち名人♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜参観でお家の方々にお手伝いいただき、作った作品が出来上がってきました。
設計図を書いたイメージ通りに出来上がったかな?ただいま廊下に展示中です。このあと、それぞれの作品を鑑賞したいと思います。

3年参観 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の「トントンくぎ打ち名人」では保護者の方にお手伝いをいただき、子どもたちも楽しい作品作りに意欲的に取り組むことができました。ありがとうございました。
 3時間目は1時間目の続きを自分たちで作り、完成に近づいてきました。初めてくぎ打ちを経験する子どもたちが多かったですが、作りたいイメージを膨らませて頑張って作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算