遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

イングリッシュタイム スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学習時間を利用して行われる「イングリッシュタイム」が
21日から始まりました。

今日は、各学級で英語の歌を聞いたり、動きをつけて歌ったりしました。

毎日、楽しみながら英語に親しんでいこうと思います。

今年度最初の 「よもよもお話会」♪

 5時間目の学習参観の始まる前の昼休みによもよもお話会がありました。今年度からは、お昼休みにお引越し。給食参観を終えた一年生の保護者の方も図書室でよもよもの皆さんの読むお話会を楽しんでおられました。
 よもよもお話会では、メンバー募集中です!読み聞かせにご興味のある保護者の皆様、子どもたちと楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
画像1 画像1

命の大切さを考えよう!!

今日の児童集会では、「命の大切さ」についてのお話もありました。

熊本県や九州地方の地震の現状にも触れながら、1年生から6年生の児童全員の心に届くように生活指導部長がていねいに語りかけていました。



画像1 画像1

「English Time」がスタートしました。

画像1 画像1
今年度から、本校では朝の学習時間を活用し、音声を重視した低学年からの英語の短時間学習に毎日取り組みます。

今日は英語の中核教員が中心となって「English Time」を児童集会で行いました。

「グッド モーニング」の呼びかけに、児童からは自然に英語で「グッド モーニング」と返ってきました。

毎日続けることで、英語の楽しさを子どもたちが感じられるような進め方を今後も工夫していきます。

ホームページでも、定期的に学習様子を紹介していきます。


画像2 画像2

☆平成28年度 児童会開き☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会開きを行いました。

 平成28年度前期運営委員10名と各委員会の委員長6名の頼もしい挨拶がありました。この16名を中心に、さらに九条南小学校が素敵な学校となるように、活動していきます。

 春の運動会での活躍にも期待です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算