遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3月9日(木) 6年生の「茶話会」が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(水) 6年生の子どもたちは、家庭科の買い物学習もかねて、茶話会用の食べ物や飲み物を買いに地域にあるスーパーマーケットに行きました。

一人当たり250円の予算で、「ピタリ賞」を目指して買い物を楽しみました。各グループ電卓片手に友だちと仲よく相談をしながら、商品を選んでいました。

なんと、無事に全グループがピタリ賞をゲットしました。

3月9日(木)の茶話会が小学校生活の新たな思い出の1ページになるよう楽しみたいと思います。

お店の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

思い出の校舎を描こう!!(6年生)

画像1 画像1
 6年生の図画工作科、最後の学習は、6年間過ごした「思い出の九条南小学校の校舎を描こう」です。

一人一人が思い出深い場所を選び、心をこめてていねいに描く姿が校庭のあちらこちらに見られます。

小学校生活最後の作品、完成が楽しみです。


よもよもお話会♪

 今年度ラストの「よもよもお話会」がありました。
今回のお話は『ひーじー』と『ともだち』です。どちらも心あたたまるお話でした。子どもたちはお話を聞いたあと感想を述べました。
 また、来年度もお話会を楽しみにしたいと思っています。一年間を通して、よもよもの皆様には子どもたちのためにいつも楽しいお話を読んでいただき感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 チャレンジ100校長賞

「卒業をお祝いする会」が大成功に終わって達成感を味わい、また一つ
自信をつけた5年生の子ども達。
校長先生から一人一人の名前が呼ばれると、堂々と胸を張って賞状を受け取っていました。
児童から校長先生へお礼の言葉を贈り
「4月からも頑張るぞー!オー!!」と改めて気持ちを一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と在校生が一堂に集う最後の機会となる「卒業をお祝いする会」が開催されました。
全校児童が楽しみにしている、集会委員会(4・5年生)によるゲームがスタート!6年生には秘密で、3か月前から準備を進めていたそうです。当日の朝まで練習に励んでいたゲームは、寸劇を交えた笑いあり涙ありの内容で大いに盛り上がりました。
その後、たてわり班で作成したメッセージカードを受け取った6年生の表情は、笑顔と涙でいっぱいでした。

次に、在校生からのメッセージと歌のプレゼントです。
 メッセージ
「みなさんの えがお・やさしさ・おもいでを わすれません」
 歌
「地球星歌」
この曲は、6年生もオリックス劇場で歌った思い出の曲です。全校児童・教職員での大合唱となりました。感極まって涙が止まらない児童の姿も…

そして、6年生からの呼びかけがスタート。6年生からは、手作りの雑巾としおりのプレゼントを贈りました。しおりには喜んでもらおうとアニメのイラストや、一言メッセージを載せました。
最後は6年生の演奏とダンスの中、会場にいる全員で「恋」ダンスを踊りました。
卒業まであと10日。
6年生にとって、下級生、教職員の方々との「絆」を実感できる素敵なひと時となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算