本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

児童朝会の様子です。

画像1 画像1
 今日の児童朝会は、講堂で行いました。
 ピロティにきれいに靴を並べて、学年ごとにまっすぐ整列して始まるのを待っていました。校長先生からは、玄関の水槽を管理作業員さんが修理して使えるようにしてくださったこと、数種類の魚が棲んでいるので静かに鑑賞してほしいことをお話されました。
画像2 画像2

本日は講堂で児童朝会を行います。

 本日は、あいにくの雨模様なので、講堂で児童朝会を行い、後期代表委員会のあいさつ・6年生から修学旅行へ出発するあいさつ・本を100冊読んだ児童の表彰を行います。

ハロウィーン気分です。

 図書室前の写真です。寺前先生・加藤先生が掲示物等をいつも工夫してくださっています。子ども達が本に親しみやすい環境にと、改善を更新を続けてくださっています。ありがとうございます!
画像1 画像1

今日も子ども達が元気に遊んでいます。

 10月14日(金)屋上に上がる用事があったので、シャッターを切りました。
 運動場で元気よく遊ぶ子ども達を眺めるのは、とっても幸せな気持ちになります。今日も元気になかよく安全にみんなが過ごせますように☆
画像1 画像1

今日もラッキー☆

画像1 画像1
 今日の給食のカレーライスに、ラッキーニンジンが入っていました。
 給食調理員さんがニンジンを型抜きや手切りでかわいいクマさんの形やハートの形にしてくださっていました。手間をかけて愛情を注いで子ども達が喜んでくれるために給食を一所懸命つくってくださっています。ありがたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31