茶話会その後
調理実習も兼ねた茶話会。
楽しくおいしく過ごした後は、お片付け! 6年間お世話になった家庭科室をピッカピカにしました。 家庭科で取り組んだお掃除の学習を思い出し、ガス台もピカピカに。 家庭科室に行くのもこの日が最後でした。 ![]() ![]() 茶話会2
一度体育館に移動して、本格的なダンス!
ものすごく盛り上がり、「アンコール!」も出ました。 「先生を信じろ!」では先生たちも何が入っているかわからない【はてなボックス】。 先生からの3つのヒントで班で相談します。 「先生のヒントわからんわ!!」 どのグループも楽しい出し物をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 茶話会1
金曜日、茶話会を行いました。
フルーツポンチやパンケーキ、クッキーや大福など、班で協力して調理しました。作ったスイーツを食べながら、面白い出し物を・・ 漢字クイズでは楽しい漢字がたくさん出てきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃ボランティアの方々へ
いつも学校をピカピカにしてくれている方に感謝状を贈りたい!と代表委員会で感謝状を作りました。
そして、今日の朝会で清掃ボランティアに来てくださっている3名に感謝状を渡しました。いつもありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで、あと・・![]() ![]() 『残りの6日みんなで楽しくすごそう。』 |
|