校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

民族学級料理会2

【本日のメニュー】海鮮チヂミ、ホットック、柚子茶でした。なかなかサクサクのチヂミもいい感じで、お母さんたちが焼いてくださったホットックは甘くて美味しくて、みんな2枚目のおかわりが欲しかったですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族学級料理会1

 先日、20周年記念発表会を終えた民族学級生+応援隊で、今日は韓国料理に挑戦しました。支援学級生とふれあい友の会のメンバー、そして保護者の方も参加してくださいました。さてさて、美味しくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議

 1年生のクラスを対象とした研究授業の後は、全教員が授業者を囲んで、授業の反省・授業へのアドバイスを含む研究協議を行いました。また、この日はベネッセからICT授業サポーターの方にも来ていただき、デジタル教材やタブレットを使った授業の研修もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業【1年生】

 今年度の研究授業は、全教員が参加することを目標としおり、対象クラスの生徒だけ別時間割で授業を行いました。12/12は1年生2組(国語)、3組(理科)、4組(数学)、支援学級(英語)の公開授業が行われ、本校の先生たちが参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/13)

【本日のメニュー】鶏ごぼうご飯、ツナと野菜の炒めもの、いかてんぷら、小松菜とたくあんのごま炒め、米飯、牛乳でした。上の写真が配膳時、下の写真が鶏ごぼうご飯にした状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 休業日
4/4 入学式準備(準備生徒8:50集合)
4/5 第37期生入学式(10:00開式、在校生9:40集合)

学校だより

進路情報

学校協議会

全国体力・運動能力等調査

チャレンジテスト

英語力調査(英検IBA)・英語能力判定テスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ