〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の風景5/26 「PTA委員総会」が開催されました。

新しい委員さんもそろい、今日は、その全体会「委員総会」と各委員会の打合せが行われました。

多目的室には、委員さんがそろい、委員長さんの紹介や、PTA会長さんからの協力への謝辞などが全体会として行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景5/26 「元気アップ学習会」が連日行われています。

中間テストを前にして、図書室では、連日、「元気アップ学習会」が行われています。

黙々と勉強する人、指導の先生に教わる人、それぞれが、一生懸命頑張っています。

中間テストでは、きっとその努力は実ると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景5/26 「高校ポスター」がすでにたくさん届いています。

まだ、1学期の半ばですが、早くも来年度の高校入学に向けた、学校紹介のポスターがたくさん届けられています。

3年生が対象ですので、3年生の教室廊下にすでに掲示してあります。

実は、これから各学校とも、夏休みにほとんどの学校で「体験入学」や「オープンキャンパス」「文化祭」が計画されています。
その案内も兼ねてのポスターとなっています。

3年生は、夏休みから進路を真剣に考えていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景5/26  2年生「定例学年集会」がありました。

木曜日、2年生の学年集会の日です。

基本的に、学年集会は体育館で行われます。

今日も、8時25分に始めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景5/25 学校園「ガクアジサイ」が咲いています。

まもなく梅雨の時期を迎えますが、学校園では、その梅雨の花「ガクアジサイ(額紫陽花)」の花が、ひっそりと咲いています。

図鑑などで調べてみますと、このガクアジサイの花の部分は、真ん中の小さくサンゴのように散らばっている部分が花にあたるそうで、周囲の小花に見える部分は装飾花だそうです。

またその周囲の装飾花が額縁のように見えることから「額紫陽花(ガクアジサイ)」と呼ばれているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト